活動日記

3/23 京都市立の小学校卒業式です

京都市立の小学校の卒業式です。
おかげさまで次女も卒業しました。

コロナ禍などホントに色んなことが
あってこの日を迎えました。
子どもたちには力強く人生を
歩んでいただきたいですね!

先生方、地域のみなさん、保護者のみなさん、
全てのみなさんに感謝です!

 

 

3/21【お知らせ】『がんばれ!タナケン!2023』ぜひご参加ください!

5期目に向けた私の思いをお伝えしたいと
思います。詳細は下記の通りです。
お忙しい中とは存じますが、
みなさん、ぜひご参加お願いします!

 

『がんばれ!タナケン!2023』

日時:2023年3月26日(日) 18:00開始
          (受付 17:30〜)
19:00頃終了予定

場所:ハートンホテル京都 2階
   「嵯峨・高雄の間」

入場:無料

----------------------------------
同日、17:00〜
田中けんじ後援会事務所びらきも
予定しております。
ご都合よろしければ、ぜひご出席ください。
詳細は下記の通りです。

日時:2023年3月26日(日) 17:00〜

場所:現在の田中けんじ事務所
  京都市中京区東堀川通蛸薬師上る壺屋町267 1F

3/20 朝の街宣からスタート!夜は消防団活動です!

今朝は烏丸御池での街宣活動からスタート!
穏やかな朝となりました。

夜は消防団活動。今日は無火災推進日です。
元城巽中学校から残る桜がきれいですね!
みなさん、お疲れ様でした!

 

3/19 堀川清掃、中京区バドミントン大会、竹間学区ボウリング大会に参加!

今日は堀川の早朝清掃からスタート!
正に水ぬるむ3月を実感。
桜は七分咲きといったところでしょうか。

次は、中京区バドミントン大会の開会式で
ご挨拶させていただきました。
熱心なみなさんで盛り上がっていましたね!

そして地元竹間学区のボウリング大会です。
地元のみなさんと懇親を深めました。
お世話になった全てのみなさんに感謝!

 

3/15 京都市立の中学校の卒業式

今日は京都市立の中学校の卒業式です。
長女も卒業式を迎えました。
今年の卒業生は、
入学式直後から休校となるなど
コロナの影響で3年間思うような活動が
できませんでしたね。

それでも創意工夫や努力で乗り越えて、
立派に中学校生活を終えることができました。
答辞や送辞も素晴らしかった!

教職員や地域、保護者のみなさんに
心より感謝申し上げ、
卒業生のみなさんのこれからのご活躍を
お祈り申し上げます。

 

 

3/11 第22回中京区民ふれあい健康ウォーキング🚶

第22回中京区民ふれあい健康ウォーキング。
絶好のウォーキング日和になりました!

市役所を出発して、チェックポイントの
麩屋町夷川下るの大福寺さん(富有学区)、
両替町通御池上るの金座・銀座跡(龍池学区)、
そして高松神明神社さん(城巽学区)を
回りました。

歴史や文化に触れながら、中京の街を歩くのは
最高に気持ちいいですね!

 

 

3/10 堀川御池での中京区交通安全啓発活動に参加

堀川御池での中京区交通安全啓発活動です。
4月から自転車のヘルメット着用が
努力義務になりますが、
私もヘルメット着用をはじめました!
率先して交通安全に取り組んでまいります!

 

3/6 今朝はこんどう邦彦さんと二条駅に立ちました🎤

今朝はこんどう邦彦さんと二条駅東口に
立ちました。
わざわざ駆けつけて下さった
ボランティアのみなさんとパチリ!
みなさんのおかげで勇気が湧いてきます!
本当にありがとうございます☺️

 

3/5 下御霊神社さんの梅和祭にお伺いしました

下御霊神社さんの梅和祭にお伺いしました。
白梅、紅梅とも見事に咲いており、
同時に見頃を迎えるのは珍しいそうです。

早春の下御霊神社さんで梅に囲まれ、
美味しいお菓子とお茶をよばれ、
本当に気持ちいい時間を過ごせました!
宮司さんをはじめ関係者のみなさん、
ありがとうございました!

3/5 京の三条まちづくり協議会さんの 第66回まちカフェ「三条通の未来ビジョン」に参加

京の三条まちづくり協議会さんの
第66回まちカフェ「三条通の未来ビジョン」に参加。
電線地中化や無電柱化など三条通の未来像について
これまでの活動報告とパネルディスカッションが
ありました。

地元生祥学区の中村会長からは
協議会との連携を深めていきたい旨の
ご発言がありました。

アーカイブカレンダー

1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts