防災専門家会議を傍聴

「京都府の地域防災の見直しに係る専門家会議」を傍聴しました。 これは東日本大震災を受け、府の防災計画を見直すため、専門家の先生方のご意見を聴取するために開催されたものです。 地域防災計画見直しのスキームや原発防災対策に係る暫定計画の素案などに ついて話し合いがなされました。 会議の中では、「最悪の事態を想定すると、隣接する舞鶴市の機能などを まるごと別の地域に移動させることも考えておくべき」 「その時は海上自衛隊はどうするのか」 「そもそも日本海の海底活断層について調査が進んでいない。国に強く求めていくべき」 などの意見が出され、取り組むべき課題は多く、 しかも喫緊の課題ばかりであると、私は防災士の立場としても、強く感じました。
20110428-IMG_4317.JPG

地域包括支援センター訪問をスタート!

高齢者のみなさんが、住み慣れた地域で、希望すれば24時間・365日いつでも 医療・介護・福祉サービスを受けることのできる、「京都式包括ケア」を 京都府は進めようとしています。 それぞれの地域において、「京都式包括ケア」の中心的な役割を果たすのが、 包括支援センターとなります。 その現場の課題を聴取するため、地域包括支援センターへの 訪問をスタートしました。 この日は、南区にある「唐橋地域包括センター」を訪問し、 絶対的なマンパワー不足、実施主体による違い (委託先が医療法人か社会福祉法人かなど)などに ついてお伺いいたしました。 府内すべての包括センターを訪問し、レポートにまとめ、議会に 反映させていきたいと考えております。
20110428-IMG_4303.JPG

「しあわせいっぱい イクメンコンテスト」のお知らせ!

パパも子育てを積極的に楽しもう! しあわせいっぱい育児の日実行委員会による、 「しあわせいっぱい イクメンコンテスト」を次の通り行います! ぜひ、みなさん参加して下さい!! 日時:2011年5月29日(日)午前10時〜12時 場所:足立病院 マミーズスクエア     中京区東洞院通夷川南西角 参加対象:未就学児の父親 応募方法:田中けんじ事務所までお問合せ下さい。       TEL・・・075-254-3916 *当日は、パフォーマンス審査、子育てクイズ、パワー対決などを 行います。豪華賞品もありますよ!

アーカイブカレンダー

8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts