教育ボランティアをされている東大の学生さんたちと
御所南小学校を訪問し、村上校長先生から
2時間弱にわたってお話を伺いました。
コミュニティスクールにいたるまでの取り組みや
読解科など独自の活動をお伺いし、また、
「総合的な学習の時間があるから学力がおちる、ということはない」
「将来の良き町衆(市民)をつくる、ということがコンセプト」などなどの
力強いお言葉をいただき、学生さん共々大変感激しました。
本日開会した12月定例議会で一般質問を
させていただくことになりました。
小生は、12月11日(火)15時〜16時頃の
登壇予定です。
よろしければ、ぜひ議会傍聴にお越し下さい!
インターネットでも中継を見ることができます。
毎年恒例の美容業下京支部さんの「ビューティークリスマス
パーティー」に参加させていただきました。
たいへん華やかな雰囲気の中、音楽にダンスに
大いに盛り上がっていました。
朱雀第四学区の「あかしやふれあいまつり」に参加。
福祉と人権のまち、朱四学区の恒例のイベントです。
いいお天気で、おうどんとやきとりをいただきました。
毎月恒例となりました、「つきいちタナケンと語ろう」会を
次の日程で開催させていただきます。
12月定例議会での一般質問の内容などを
お話しいたします。どうぞご参加下さい!
日時:12月13日(木)20時から22時
場所:田中けんじ事務所(御池新町西入る北側)
地球温暖化防止京都会議(COP3)開催10周年記念
「京都議定書記念シンポジウム」に参加。
温室効果ガスのさらなる削減には、日本や地域の明確な目標と
より一層の取り組みが必要です。
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センターにて。
京都府北部地域では、想像以上に医師不足が
起こっています。
きめ細かな医師の配置など地域医療においても
政治の指導力が求められています。
福山哲郎参議院議員の国政報告会に参加。
映像をまじえながら、国会の状況などをわかりやすく
聞かせていただきました。
京都で一番元気な異業種交流会であるコスモクラブの
創立20周年記念パーティーに参加。
選挙に当選する夢を叶えたことで
「夢大賞」として表彰をしていただきました。
こどもから高齢者まで幅広い世代がふれあうニュースポーツと
身近な材料を利用した物づくりを拝見しました。