2/18 円町 えんえんたうんさんの清掃活動に参加!
2/18朝は円町のえんえんたうんさん
の清掃活動に参加。
雨でしたが、商店街や関係者の
多くのみなさんが熱心にご参加
されていました。
私はえんえんたうんさんの活動に
参加して何年も経ちますが、
今年度からは防犯カメラの管理運用の
お手伝いもさせていただいております。
この日の朝の街宣は千本丸太町にて
行いました。
2/17 薬物乱用防止教育講師に認定されました!
より専門性を高めようとライオンズ
クラブの薬物乱用防止教育講師
養成講座を受け認定されました!
危険ドラッグの撲滅に向け、
どこでもお話にまいりますよ!
みなさん、ぜひ呼んで下さい!!
2/17 着物議会でした!
着物議会でした。
今期で勇退される田渕団長を
囲んで会派のみなさんでパチリ!
田渕先生の代表質問、素晴らしく、
会派を超えて議場は拍手満場
でしたね!!
下記は、朝の二条駅前
街宣の様子です。
元気いっぱいお話させて
いただきました。
2/16 福山哲郎参議院議員と、烏丸御池での朝街宣からスタート
2/16は、福山哲郎参議院議員と
烏丸御池での街頭活動からスタート!
そして、島津アリーナ京都で幼稚園
のバレーボールを応援した後、
お世話になっている政経文化会に
出席。
昨日の講演は、ローバー都市建築の
野村正樹さんのお話でした。
野村さんは大活躍中の熱血建築士で
実は私とはすぐご近所さんなんですよ!
2/15 「中京区福祉のまちづくりを考える区民集会」に出席
宝塚市白瀬川の事例報告の後、
花園大学川島先生のマンションと
地域のつながりなどのお話を拝聴
しました。
中京区にとても大切なお話で
たいへん参考になりました。
3/15 京都マラソン!
週末は、京都マラソンでしたね。
私は、昨年に引き続き
交通整理ボランティアをさせて
いただきました。
ランナーのみなさん、
そしてボランティアのみなさん、
本当にお疲れさまでした!
2/13 龍谷大学政策学部教授の只友先生のお話を拝聴
2015年度地方財政セミナーに出席、
龍谷大学政策学部教授の只友先生
のお話を拝聴してまいりました。
地方創生が声高に叫ばれていますが、
政府予算と厳しい地方財政の動きに
ついて理解を深めてきました。
2/12 朝は二条駅、夕方は円町にて街宣
昨日は二条駅での朝街宣から
スタートしました!
そして、夕方の円町交差点です。
私が立っている5時前からの40分間に
救急車が5〜6台通りました。
緊急車両通過時にはマイクは止めます。
みなさん、特に夕暮れのご通行には
くれぐれもご注意下さい!
2/11 「子ども見守り隊サミットin御所南」が新聞に掲載されました!
今日の京都新聞朝刊。
「子ども見守り隊サミットin御所南」
の取り組みが掲載されました。
子どもたちの数が増え交通量の
多い中京区では他地域や関係機関と
さらに連携強化して地域のみんなで
見守る必要がありますね!
竹間学区を中心に多くの熱心な
ボランティアのみなさんの熱意で
サミットを開催できました。
子どものけがを応急処置するため
の救急セット入りポーチは、
NPO法人セントジョン
アンビュランスジャパン協会さんに
ご寄贈いただきました。
早速腰につけて見守りしています!!
2/10 〈京都府事業レビュー〉10事業について議論
京都府事業レビューの様子です。
私は「けいはんなe2未来都市
創造推進費」と「府立体育館」を
仕分け人として担当。
となりは北区の平井府議、
後ろは判定人をしていただいた
学生のみなさんです。
府の予算を投入して事業を行う
べきか、10事業について建設的な
議論ができました。