【今日のタナケン 9/6(木)】

 お昼は、京都洛東ロータリークラブでスピーチ。  午後から、府庁にて中国議会研究者の方々と面談。  その後、「第1回全国セラパック交流大会」に参加。セラパック会とは、アスベスト封じ込め材「セラパック」等を取り扱う、会員の集まりです。  夜は、中京消防署で救急救命講習に参加。
20070907-0709063.JPG

ロータリークラブ例会でスピーチ!

 京都洛東ロータリークラブの例会で、「府議会議員に当選して」と題して、スピーチさせていただきました。京都洛東ロータリークラブのみなさん、ありがとうございました!
20070907-0709062.JPG

【今日のタナケン 9/1(土)】

 午前中は、京都市防災訓練に参加。  午後は、「がんばろう、日本!戸田代表を囲む会」にて、参院選の総括と今後の政治選択やマニフェストについて4時間にわたる議論に参加。  夜は、「田中けんじを囲む会」でした。みなさん、本当にありがとうございました。
20070904-HIMG0016.JPG
20070904-HIMG0003.JPG
20070904-DSC03507.JPG
 

「田中けんじを囲む会」を開催していただきました!

 日頃よりお世話になっているみなさまに、「田中けんじを囲む会」を開催していただきました。  本当に多くの方々にご参加いただき、選挙の思い出やエピソードをお話いただき、たくさんの激励をいただきました。笑いあり、涙ありの温かい会になったと思います。  ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!
20070904-CIMG1110.JPG
20070904-CIMG1180.JPG
20070904-CIMG1102.JPG

府議会管外調査に参加!

 府議会の「循環型社会・防災対策特別委員会」の管外調査に参加しました。  28日は、東京都調布市にある、「消防研究センター」を視察。同センターは、わが国唯一の消防防災に関する総合的研究機関。本年1月に発生した宝塚市カラオケボックス店火災を再現する火災実験を見学させていただきました。小生も消防分団に参加しておりますが、同センターと各自治体の消防行政との人的及び技術交流が大切であると実感しました。  翌29日は、新潟県上越市にある、「アグリフューチャー・じょうえつ?」を視察。同社は、地域企業の出資により設立されたベンチャー企業で、バイオマス(古古米など)からプラスチックを製造されています。工場の中は、お米を炊いたようなにおいが充満。地域経済の振興と環境対策をミックスさせた取り組みに感心いたしました。
20070830-HIMG0005.JPG
20070830-HIMG0008.JPG
20070830-HIMG0013.JPG
20070830-HIMG0018.JPG
 

連合京都議員フォーラムの研修会に参加!

 連合京都議員フォーラムの「調査研究研修会〜能登半島地震 被災地の現状と対策〜」に参加。  本年3月25日に発生したM6.9の能登半島沖地震に関し、被害の状況や行政の対応等を、輪島市の総務課長さんからご説明を受け、被害の大きかった門前地区や総持寺などを視察させていただきました。  午前9時41分に地震が発生し、10時10分には対策本部が立ち上がったことやボランティアや支援物資には受け入れ体制が大切であることなどを学ばせていただきました。  地元京都の防災、危機管理に役立てていきたいと思います。
20070827-HIMG0025.JPG
20070827-HIMG0034.JPG

【今日のタナケン 8/25(土)】

 午前中は、龍池学区「ほほえむ夏まつり」に参加、大道芸を拝見しました。  午後からは、大阪長居競技場で世界陸上を見学。盛大な開会式に感動し、世界一流選手の迫力に圧倒されました。
20070826-tatuika825.JPG
20070826-sekairikujyou2.JPG

【オピニオン】子ども議会で考えたこと

 本日、府内の小学5年、6年生が府政について、知事らに質問する「子ども議会」が府議会議場で開催され、小生も傍聴席で拝見しました。子どもたちや保護者の方々に府政を身近に感じてもらういい取り組みだと感じました。  その中で、ある質問者が教育問題に関し、「夏の暑い教室では集中して勉強できない。エアコンを充実させるなど環境を整えて欲しい」との発言がありました。  その発言に対し、答弁に立った田原教育長が、「教育環境の整備には努めるが、多少の暑い、寒いはがまんしてください」と明言されました。教育長の答弁を受けて傍聴席では、「それはいまどき通用しない」といったやじがとぶなど、少しザワザワとなりました。  小生の意見ですが・・・小生も教育長に賛成です。目先の教科の勉強より、「夏は暑い、冬は寒い。その自然環境下でがまんすること」を教える方が長い目で見て子どもたちのためになるのではないでしょうか?さらには、「自分だけではなく、先生や友人たちもきっと暑いに違いない」という他人のことを考える気持ちも芽生えてくるのではないでしょうか?  みなさんはどのようにお考えになりますか?

夏まつりなどに参加

 連日夏まつりなどに参加させていただいております。  この日はゆかた姿で、「第33回高瀬川 夏まつりとクラシックの夕べ」にて角倉了以翁碑おまいりの後パチリ。松本町地蔵盆では元気で楽しいみなさんとパチリ。
20070820-HIMG0004.JPG
20070820-HIMG0005.JPG
みなさん、ありがとうございました!

夏まつりなどに参加

 多くの夏まつり、盆おどりなどに参加させていただいております。
20070819-HIMG0005.JPG
20070819-HIMG0008.JPG
20070819-HIMG0010.JPG
20070819-HIMG0014.JPG

アーカイブカレンダー

6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts