京都府政たなけんチャンネル、
今回は「自転車の交通安全」について。
自転車の悪質な交通違反に対し警視庁が
取り締まりを強化すると報道されています。
京都府警ではすでに取り締まりを強化していますが
それでも自転車の交通事故が多発しています。
みなさん、くれぐれもご注意下さい!
今朝は少し肌寒い街宣でした。
避難所運営や自転車の交通安全、
電動キックボードの課題などをお伝えしました。
あいにくのお天気になりましたが
可能な限り地域をまわりました。
武信稲荷神社さんではお火焚祭御祭典、
本能文化祭では堀川高校邦楽部の演奏を拝見、
朱三学区さんは児童館の子ども祭りが大盛況、
(写真は真島さん製作のスマートボール)
めいりん劇場ではKyoto Dane Exchangeの
ダンスパフォーマンス、
秋の仕事市ではゆっけちゃんのお菓子を
いただきました。(写真撮り忘れました💦)
各地でお世話になり、ありがとうございました!
また、午前中の防災訓練など
お伺いできなかったみなさんには
申し訳ありません。
中京歯科医師会さんの「歯のひろば」です。
ゼスト御池 河原町広場にて、歯に関する情報パネル展示や
無料歯科相談を展開されていました。
山田会長、安田副会長、竹澤先生とパチリ!
みなさん、ありがとうございました!
竹間清掃フェスタの次は、高瀬川周辺一斉清掃です。
秋の深まりを感じながら、
銅駝、立誠両学区のみなさんと
ゴミひろいをさせていただきました。
みなさん、お疲れ様でした!
そ
竹間学区の清掃フェスタです。
いいお天気でやきいもの準備もバッチリですね!
子どもたちも大喜びです☺️
今日は福知山市夜久野町です。
ムベ農園の取り組みを現地調査しました。
京都府の「地域力再生プロジェクト」を活用されています。
新たにムベの栽培を通じて地域の活性化を図り
代々受け継がれたふるさとを様々な創意工夫で
次代に引き継ごうとされる思いやご努力に
感銘を受けました。
元生祥幼稚園遊戯室をお借りして
生祥学区さんで府政報告会を
開催させていただきました。
錦市場商店街や寺町京極がある学区です。
以前は危険ドラッグ店があり、
学区と京都府、警察などが連携して
危険ドラッグ撲滅に取り組みました。
今回はコロナの状況や特殊詐欺対策、
防災などについてお話させていただきました。
報告会の開催にあたり、中村会長や松田さん他
学区のみなさんに大変お世話になりました。
本当にありがとうございました!
城巽学区でお世話になっている村上繁樹先生の
「『幕末勤王志士と神葬』霊明神社
出版記念祝賀会」に出席させていただきました。
村上先生のお人柄が感じられる、
笑いあり涙ありの本当に素晴らしい祝賀会で
刀剣座さんの志士ミニ芝居もありました。
同じテーブルのみなさんでパチリ!
誠におめでとうございました!
龍池学区さん、日彰学区さんの防災訓練です。
龍池では2班に分かれ消火器やはしごといった
資機材の使い方など、
日彰では3班に分かれ防災トイレの設営や
担架による救助など、
それぞれ熱心に取り組まれていました。
自主防災会や消防団を中心に準備、運営に
ご尽力いただいた皆様ありがとうございました!
今日は他学区でも訓練がありましたが
お伺いできず申し訳ありません。