活動日記

がん対策検討会議を傍聴

2回目となる「京都府がん対策検討会議」を傍聴いたしました。 これは京都府のがん対策をより推進するため、 医療関係者、患者会代表、行政関係者が一同に会し、意見を聴取するものです。 この日も医療関係者、患者会双方から、 「医療圏ごとの医療体制の均てん化とは何か?」 「患者や家族が本当に必要とする情報提供ができるのか?」といった 指摘が多くなされました。 本府のがん医療は、少しずつ進展はしていますが、 それでもまだまだといった感があり、 引き続き粘り強い取り組みが必要不可欠です。
20100128-IMG_2394.JPG

管外調査に参加!

25日から27日まで、商工労働観光常任委員会の 管外調査として、長崎、佐賀、福岡をまわりました。 各自治体における海外との交流や貿易、観光、伝統産業などが よくわかりました。
20100128-IMG_2390.JPG
20100128-IMG_2392.JPG

おふチョでスピーチ!

たいへんお世話になっている異業種交流会「おふチョ」で スピーチをさせていただきました。 前回選挙の顛末や議席をいただいてからの活動報告など、 映像をまじえて1時間ほどお話させていただきました。 みなさん、ありがとうございました!
20100114-IMG_2380.JPG

消防出初式に参加!

新春恒例の京都市消防出初式に参加させていただきました。 小生は警戒整理部隊として、新しい作業服で点滅ライトを持って 行進させていただきました。 みなさん、寒い中本当におつかれさまでした!
20100110-IMG_2378.JPG

本年のしめくくりに・・・

早朝より京都国際マンガミュージアムの清掃活動に 参加させていただきました。 マンガミュージアムは、本年8月1日に鳩山総理(当時民主党代表として)が 視察に来られ、その後周辺部で街頭演説を行った場所であり、 それを契機に京都1区、京都のまん中から政権交代となったのだ、 と私は考えております。 本年のしめくくりの日に、その歴史的な場所をそうじさせていただけたことに 感謝しながら、同時に、来年からの活動にあらためて責任の重さを 感じたところでございます。 本年1年間お世話になったみなさまがたに心より感謝を申し上げ、 来るべき年には心機一転、さらに一生懸命仕事してまいる所存を 申し上げます。本当にありがとうございました。
20091231-091231_091210.jpg

ハンナリーズの応援に行きました

京都府立体育館で行われた、プロバスケットボールbjリーグの 京都ハンナリーズの応援に行きました。 試合は惜しくも2点差で負けましたが (残り0.2秒で放った3ポイントシュートが入っていれば・・・) 生のプレーはすごい迫力!動きや試合展開もスピーディーで たいへん楽しく拝見いたしました。 京都のチームを盛り上げていきましょう! がんばれ!京都ハンナリーズ!
20091228-IMG_2374.JPG

政策研修会に参加!

民主党府連政調、自治体議員ネットワーク共催の自治体政策研修会に参加し、 構想日本代表で行政刷新会議の事務局長でもある 加藤秀樹氏のお話を伺いました。 先に行われた国の事業仕分けの現場やマスコミ報道の実際などに ついて認識を深めることができました。
20091222-IMG_2368.JPG

政治スクールを最終講を開催!

今期の民主党京都政治スクール最終講として、 元総務大臣、元岩手県知事の増田寛也先生をお迎えし、 「地域力が日本を変える」と題し、ご講演をいただきました。 その後、受講生のみなさんから活発な質疑や意見提案があり、 「地域力」をテーマとした今期スクールにふさわしい講義となりました。
20091222-IMG_2363.JPG

少年補導のボランティアに参加!

少年補導のボランティアとして、御所南小1、2年生と マンガミュージアムを訪れました。 元気なこどもたちと楽しい時間を過ごせました。
20091222-IMG_2360.JPG

府政報告会を開催しました!

当日は寒い夜となりましたが、本当に多くのみなさまにご参加賜り、 府政報告会を開催し、今年1年の議会活動などをお話しさせていただきました。 開催してあらためて思うことは、もっともっと多くの方々に、 もっともっと多くの機会を設けて、お話しをし、 また、お声をお聞きしていきたいということです。 ご参加賜りましたみなさまに心から感謝申し上げます。 本当にありがとうございました。
20091220-IMG_2354.JPG

アーカイブカレンダー

8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts