活動日記

防災のつどいに参加!

中京消防署主催の「災害対応力を高めるつどい」に参加。 NPO法人きょうとNPOセンターの深尾常務理事からは、 「市民が創る防災のまちづくり〜災害ボランティア活動から〜」というお話、 教業学区自主防災会の山本会長からは、 「自主防災、できることからはじめよう」として、 各町内の防災標語を入れたプランターや「災害時集合場所」の プレートの取り組みを聞かせていただきました。 小生からは、マンション住民や若い世代をいかに地域活動に 参加させるか、について発言させていただきました。
20100214-IMG_2459.JPG

大文字駅伝を応援!

恒例の大文字駅伝をゴールの岡崎グランドまで応援に行きました。 地元中京区では、御所南校が9位、高倉校が19位、朱三校が21位と、 最後まで全力で走りました! みなさん本当によくがんばったね、おつかれさまでした!
20100214-IMG_2451.JPG

きもので登庁!

本日はきもの姿で登庁し、本会議に出席しました。 和装振興に少しでも貢献していきたいと思います。 議会棟前で、傍聴に来られていた、福山副大臣事務所の インターンの学生さんとパチリ!
20100209-IMG_2446.JPG

マンション防犯に関する集会に参加

明倫学区の「マンションと共にまちを創る会」に参加。 明倫学区は、世帯数の約80%がマンション世帯であることから、 防災訓練や祇園祭、自治連との関わりなど、マンション世帯の方々との つながりを深める取り組みに特に力を入れておられます。 この日は、NPO法人京都府防犯設備士協会の方から、 マンションにおける犯罪の防止に関するお話をしていただき、 その後グループディスカッション、発表となりました。 マンションにおける犯罪としては、 例えば、オートロックの玄関でも住人の方といっしょに入ってしまえば、 犯罪目的の人間が容易にマンション内に侵入できるわけで (これを『友連れ』と言うそうです)、これをどのように防ぐのか、 それには、住人同士が普段から声かけ、あいさつをするようにしておく、 (知らない人にはまず声をかける)、 防犯カメラ、非常ベルの設置などが有効、との指摘がありました。 さらには、設備士などプロによるマンションの防犯に対する診断を 行政が補助を行うことで推進し防犯力を高めるなど、 マンションの防犯に関する取り組みがさらに必要であると 強く感じました。
20100208-IMG_2440.JPG

障害者技能競技大会に出席

府立京都高等技術専門学校で行われた、第7回アビリンピック京都大会 (障害者技能競技大会)に常任副委員長として出席させて頂きました。 「喫茶サービス」競技にはお客さん役として参加させて頂きました。 写真は、今年から新設された、「ビルクリーニング」競技のもようです。
20100206-IMG_2435.JPG

モーニングセミナーでスピーチ!

いつもお世話になっているモーニングセミナーで 「父母に涙ささげて」というテーマでスピーチさせていただきました。 今は亡き両親の思い出話と、誰もが母親のおなかから生まれてくるので、 母親に対する想いが人間の原点である、というお話をさせていただきました。
20100205-IMG_2428.JPG

立誠学区の新年会に参加!

いつもたいへんお世話になっている、立誠自治連合会の 新年会意見交換会に参加させていただきました。 立誠学区には、京都で一番の繁華街である、 新京極、寺町、河原町、木屋町、先斗町・・・があり、 風俗店などの特有の課題を抱えておられます。 昨今、大型店の閉店のニュースが相次ぎ、たいへん厳しい状況が続きますが、 立誠が元気にならないと、京都はよくならない! との思いで少しでもお役に立てるよう、できることから取り組んでいきたいと、 あらためて感じました。 最後は恒例の参加者全員による記念撮影です。 小生は、まん中の中段あたり、Vサインです。わかりますか??
20100205-IMG_2407.JPG

防災関連の区民集会に参加

京都アスニーで開催された、「中京区福祉のまちづくりを考える区民集会」 〜災害にも強いまちづくりを目指して〜に参加しました。 防災学がご専門の同志社大教授、立木茂雄先生より、 阪神・淡路大震災の実際の映像や音声などをまじえ、 たいへん興味深く、意義あるお話をお聞かせいただきました。 あらためて、防災には地域のつながり、すなわち市民の力が 大切なんだ、と痛感しました。 京都市は政令指定都市の中では、もっとも火災が少ないなど、 市民(町衆)の力で防災力の高い地域ですが、 それでも放火やひったくりなどがいまだ撲滅されず、 体感治安が良くなっているとは感じません。 真の「安心・安全な地域」を目指し、さらなる取り組みの展開が必要です!
20100203-IMG_2405.JPG

イベントのお知らせ

母校北嵯峨高校同窓生が下記イベントを開催して下さる ことになりました。 北嵯峨卒業生もそうでない方も、ぜひご参加下さい!                 記     「たなけんSPIRIT vol.1」  〜京都府議会議員 田中けんじくんにエールを贈ろう〜 日時:2月20日(土)19時〜21時ころ(受付18時30分より) 場所:京都ガーデンパレス(烏丸通り御所蛤御門前) 会費:7000円(お食事付き) 司会:しもぐち☆雅充(北嵯峨高校12期生、α−station DJ) 〜京都を元気に!!Around40世代の飛躍に向けて!!〜 北嵯峨高校初の政治家として、活躍する京都府議会議員 田中けんじくん。 一期目の府議会議員として、熱心に、精力的に、世のため、人のために、 全精力を捧げるその姿勢は、私たち同期生の誇りです。 私たち北嵯峨高校第11期同期生有志は、田中くんの政治活動を 応援すると共に、田中くんを私たち40歳前後の世代のリーダーとして、 私たちの街、京都を元気にしていきたいと考えます!! 田中くんと一緒に、京都を盛り上げるイベントを開催します。 是非ともご参加ください。 主催:田中けんじ議員を応援する北嵯峨高校第11期生の会 問い合わせ:田中けんじ事務所 TEL:075-254-3916

民主党大会に出席!

民主党京都府連の定期大会に出席しました。 この大会では、来春の統一自治体選挙に向けた一次公認候補が 発表され、小生も一次公認を受けることができました。 決意も新たに取り組みを進めていきます! 写真は、本年7月に行われる参院選に向け決意を述べる、 外務副大臣福山参議院議員。
20100131-IMG_2400.JPG

アーカイブカレンダー

8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts