活動日記

ハチドリパトロールを実施しました!

今回は朱三学区でした。 地元学区のみなさんや新しいメンバーの方にもご参加いただき、 楽しくて有意義なパトロールになりました。 同学区の松原通り周辺がゴミ一つなくずいぶんきれいなんです。 聞くところによると、隣接する京産大付属中高の生徒さんが 授業前に清掃活動されているらしいのです。 おかげさまで・・・ありがとうございます! 本当に何かあたたかくてうれしい気持ちになりましたね!
20120424-IMG_5919.JPG

ハチドリパトロールに参加しませんか?

田中けんじ後援会「ハチドリ会」では 安心・安全なまちづくりのため、 毎月パトロールをおこなっています^^ 今月は4/24(火)20:00〜 朱雀第三小学校正門前に集合して 1時間程度、朱三学区を清掃しながら パトロールします! ご一緒にいかがでしょうか? お気軽にご参加下さい^^お待ちしています! 日時:4月24日(火) 20:00集合 集合場所:朱雀第三小学校(松原通七本松角) ルート:朱三学区一円 ※パトロールの後、 有志で軽い懇親会を予定しています。 ご不明な点・お問い合わせは 京都府会議員田中けんじ後援会「ハチドリ会」 TEL075-254-3916 FAX075-254-3926

韓国を公式訪問しました!

日韓議員連盟の訪問団として韓国を訪問し、 釜山、慶州、浦項をまわってまいりました。 全体の印象としては、少し止まったとは言え、 3〜5%台の経済成長率が示すように、 国としての勢いや活気のようなものを 肌で感じざるを得ませんでした。 写真は浦項市長との交流の様子です。 浦項市は世界最大の鉄鋼メーカーであるポスコがあり、 また世界遺産のある慶州市と隣接するなど、 特に本府北部との交流を益々深めていきたい重要な地域です。 浦項市とは昨年、京都舞鶴港を活用した航路の安定化や拡充に向け、 経済交流等の推進に関する覚書を締結し、 本年7月には舞鶴-浦項を結ぶ高速定期フェリーの 試験運行が予定されています。 浦項市長とは、その試験運行の際に再会することを約束しました!
20120421-IMG_58861.JPG
20120421-IMG_58852.JPG

お花見イベントを開催しました♪

昨日は元 立誠小学校 高瀬川桜まつり会場にて ハチドリ会主催〜お花見イベント〜を開催しました。 暑いくらいの日差しのなか、会場にお集まりくださった みなさまありがとうございました! イベントも盛り上がり、 楽しんでいただけたのではないでしょうか。 高瀬川沿いの桜も満開で、お花見日よりでした^^
20120409-120408-2.JPG
20120409-DSCF4818_3.JPG
20120409-IMG_5790-1.JPG
20120409-IMG_5831-0.JPG
20120409-DSCF4815-10.JPG

〜お花見のご案内〜4/8(日)13〜15時

4月8日(日)13:00〜15:00 後援会「ハチドリ会」主催のお花見を 元 立誠小学校にて開催することとなりました! 参加費は無料です。 会場では前日4/7から 「第26回高瀬川桜まつり」開催されています。 ステージパフォーマンス、舞妓さん・芸妓さんによる お茶席、沢山の模擬店が予定されていますので 4月8日13〜15時は「ハチドリ会」のお花見に ぜひお立ち寄り下さい。  *雨天中止です。 (不明の場合当日連絡先080-1456-7450担当田沢) *桜まつりは雨天でも行なわれています。 お花見日和になるといいですね! いっしょに楽しみましょう^^ ****************************** お申込・お問合せ:田中けんじ事務所 TEL:075-254-3916 FAX:075-254-3926 Email:info@tanaka-kenji.net facebook:「ハチドリ会」
20120404-ohanami2012.JPG

ハチドリパトロールを実施しました!

昨夜は日彰学区のパトロールでした。 四条烏丸→大丸横→御射山公園→文化博物館とまわり、 高倉小学校近辺の交通社会実験の様子も拝見しました。 1年前にまわったときに比べ、ゴミや放置自転車も少なくなり、 地元のみなさんや行政の取り組みの成果があらわれていると感じました。 寒い中、ご参加されたみなさん、ありがとうございました!
20120329-IMG_5773.JPG
20120327-IMG_5778.JPG

「第一回ハチドリティータイム」開催しました!

本日、「ハチドリティータイム」を開催しました。 ?マツダさま(新町通三条上ル)の会議室を お借りして、地域のみなさまのお話を お聴きする会を行ないました。 初の試みながら、9名ものご参加をいただき 地域の話題から、日本全体の問題まで 忌憚のないご意見、ご要望を聴かせて頂きました。 ありがとうございました!
20120324-tea time.JPG

政策懇談会を開催!

民主党京都府連政調委員会として、京都府健康福祉部から講師を招き、 「市町村国保の広域化等」について政策懇談会を開催しました。 自治体議員の皆さんや現場で働く国保労組の方々にもご参加いただき、 意見交換を行なうなど、たいへん有意義な懇談会になりました。 市町村国保はセーフティーネットの「最後の砦」であるにもかかわらず、 医療費の増大などで財政状況は極めて厳しく、 国には「税・社会保障一体改革」の中で財源の確保を求めるとともに、 京都府として責任を持って主体的に運営していかなければなりません。 国の動きと市町村現場の声の両方をしっかりと捉えながら、 京都府としての広域行政に取り組んでいきます!
20120320-IMG_5722.JPG

「GNHを語ろうin京都」に参加しました!

3月10日(土)龍谷大学深草キャンパスで開かれた 「GNHを語ろうin京都」に参加しました! ブータンのワンチュク国王の来日で注目の高まった GNHとは「国民総幸福」のこと。 今までGDP「国内総生産」で経済成長のみを 追求してきたことに対して 幸せは物質のみでは得られない。 国民一人ひとりが幸せと感じているかどうかを 政策の指針としようと ブータンで提唱された考え方です。 この会ではブータンの現状報告と、 さまざまな分野の専門家が「GNH」、「幸福」、 ブータンの取り組みを検討し発表されました。
20120312-2012.3.10-1.JPG

ボランティアに参加!

京都マラソンで沿道の交通整理のボランティアに 参加いたしました。 多くのランナーのご参加、 また、多くのボランティアのみなさんのご協力がありました。 お天気がよくてよかったですね!みなさん、本当におつかれさまでした! ハチドリ会文字パトロール隊長とパチリ!
20120311-120311_074136.jpg

アーカイブカレンダー

8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts