2/7 門川市長3度目の当選!!
門川市長、見事3度目の当選!
マンガミュージアムの演説会などで
大変お世話になった加藤さん、井上さん、
三輪さんとながつき会の吉川さん、
ハチドリ会の文字隊長と
勝利を祝いダルマの前でパチリ!
昨日の選挙戦最終日、選挙車に
6時間乗り、門川市長とごいっしょさせて
いただきましたが、これほどたくさんの人々
が手を振って下さった選挙を、私は
経験したことがありません。
京都市民は門川市長が大好きなんですね。
そして京都市民を誰よりも愛しているのが
門川市長なんだ、と昨日確信しました。
共々にこれからの京都市をもっともっと
素晴らしい地域にしていきましょう!!
下記は投票日までの模様です。
2/12早朝 かどかわ選挙事務所前
清掃に合流させていただき、
みなさんでパチリ。
期間中、毎朝6時から選挙事務所
前を清掃されていました!
2/13選挙戦最終日
四条河原町にて。
2/5 市長選後半戦 烏丸御池で街頭活動を行いました!
今朝は、6時からかどかわ選挙
事務所前の清掃活動に参加。
7時からは烏丸御池で街頭活動!
どうか最後まで、かどかわ候補を
よろしくお願いいたします!
みなさん、早朝からありがとうございました!
下記は、2/2の近鉄東寺駅
朝の街頭活動の模様
市長選投票日は明後日2月7日(日)です。
1/31 元府議田渕五十生先生祝賀会、そして市長選挙
秘書時代から公私とも大変お世話
になっている田渕五十生先生の
祝賀会の模様です。
僭越ながら花束贈呈のお役を
いただきました。
田渕先生は奥様との二人三脚の中、
府議会議員8期と副議長を務められ、
昨年栄えある叙勲をお受けになりました。
田渕先生のご功績をしっかりと
受け継ぎ、田渕先生に少しでも追い
つけるよう努力いたします!
変わらぬご指導をよろしくお願い
いたします!!
田渕先生の祝賀会の次は、
市長選挙です。
中心商店街を歩き、選挙カーに
乗りました。
市長選も後半戦に入りました。
どうか最後まで、かどかわ候補を
よろしくお願いいたします!
1/29・1/30 アビリンピック京都大会開会式など出席
29日の門川市長候補の演説会
終了後、大変お世話になっている
体振役員の久保さんの文部科学大臣
表彰受賞の祝賀会に出席させて
いただきました!
盛大で和やかな会でした!
30日土曜日はアビリンピック
京都大会(障害者技能競技大会)
の開会式に出席。
京都企業の半分が障害者の
法定雇用率を達成できていません。
アビリンピックを盛り上げて労働局
などと連携して、障害をお持ちの方々
の雇用促進にさらに努めなければ
なりません。
その後、地元少年補導委員会の
もちつきへ。
昨夜たいへんお世話になった、
龍池学区や少補役員のみなさま、
マンガミュージアムの関係者と
元気な子どもたちと美味しいおもちを
いただきました。
1/29 門川市長候補演説会 ご来場ありがとうございました!
先週金曜日、多くの皆様のおかげ様
で私の担当演説会が終わりました。
雨の中、寒い中、週末月末に立ち見
が出るほど満員の皆様に、
門川市長候補のお話を聞いて
いただきました。
多少いくつかのアクシデントが
ありましたが、お越し下さった皆様、
会場設営、運営にお手伝いいただいた
全ての皆様に感謝です!!
1/28 朱三学区でハチドリパトロールを行いました!
昨夜は、朱三学区にてハチドリ
パトロールを実施しました。
地元の方を中心にたくさんの方に
ご参加いただきました。
この学区にお住まいの方にご案内
いただき、二手にわかれ、細い路地
まで歩きましたので、暗いところや、
高架下等ゴミがたまっている箇所など
よくわかりました。
これからも地域の方々と、安心・安全
の町づくりに尽力してまいります!
寒い中、ご参加下さいました皆さま、
本当にありがとうございました!
そして本日夕方、
門川大作市長候補の個人演説会を
開催いたします。
詳細は次の通りです。
みなさま、ぜひお越し下さい!
〇日時:1月29日(金)18:30〜19:30
(受付18:00〜)
〇会場:京都国際マンガミュージアム
1Fホール
(地下鉄烏丸御池駅スグ)
※入口は、両替町通り御池上るです。
烏丸通からは入場できませんので
ご注意ください!
1/28 今朝は四条大宮街頭活動、今夜はハチドリパトロールです!
おはようございます。
今朝は7時から四条大宮交差点
での街頭活動からスタートしました。
連合さんや1区の皆さんお世話に
なりました!
そして今夜はハチドリパトロールを
行います。
詳細は次の通りです。
ご参加お待ちしております。
寒い中ですが、どうぞ宜しくお願い
いたします!
【2016年1月ハチドリパトロール】
日時:1月28日(木)20:00集合
場所:朱雀第三小学校正門前(松原通沿い)
ルート:朱三学区一円
1/26 今日は早朝から門川ディ!
今日は早朝から門川ディ!
まずは、かどかわ選挙
事務所前の清掃活動に参加。
有志のみなさんが2月7日の
投票日まで、毎朝6時から選挙
事務所前の清掃をされます。
次に7時から四条烏丸交差点で
街頭活動。
連合さんや1区のみなさんに
お世話になりました!
そして、10時からは事務所
当番でした。
門川大作候補の個人演説会開催のご案内
京都市長選、昨日24日告示されました。
2月7日(日)投開票です。
今週末、門川大作候補の
個人演説会を開催いたします。
詳細は次の通りです。
みなさま、ぜひお越し下さい!
〇日時:1月29日(金)18:30〜19:30
(受付18:00〜)
〇会場:京都国際マンガミュージアム
1Fホール
(地下鉄烏丸御池駅スグ)
※入口は、両替町通り御池上るです。
烏丸通からは入場できませんので
ご注意ください!
1/23 京町家再生研究会理事長小島さんのご講演をお聞きしました!
新町通り錦上る百足屋町の
小島邸(京都学園大キャンパス)
でNPO法人京都森林・木材塾主催
「100年後の京都を考える講演会」
に出席しました。
講演は京町家再生研究会理事長の
小島冨佐江さんで、たいへん有意義
なお話を伺いました。
まちなかで活動する上で、京町家の
保全、再生はとても大切なテーマ
です。
私は、「まちなかではマンションが増え、
人口が増え、子どもたちが増えている。
町家の保全とのバランスをまちづくり
の観点からどう考えますか?」と質問。
小島さんは、「京都が京都であるために、
目先の経済合理性だけで考えては
いけない。マンションは住民が祇園祭
に参加するなどまだ地域に根付くが、
昨今のまちなかでのホテル建設ラッシュ
は、主に外国人観光客向けの一過性
のもので、まちづくりの観点で
たいへん危惧している」
とのお応えで、私は重く受け止めました。