活動日記

ハチドリパトロールを実施しました!

今回は朱二学区です。 パトロール中に拍子木を持って夜回りされている方、 お二人とお会いしました。 ゴミも少なく、地域で安全の取り組みを推進されている様子がよくわかりました。
20101215-IMG_3600.JPG

今期政治スクール最終講義を開催

今期政治スクールの最終講義にて、東大名誉教授の神野直彦先生に 「民主党マニフェストの本質」と題してご講演いただきました。 「コンクリートから人へ」産業構造を変えることや 社会的セーフティネットのサービス給付は地方自治体が担うべきで、 そのためにも地域主権が必要であることなど 民主党がマニフェストで訴えたかったことを再認識いたしました。
20101213-IMG_3595.JPG

京都サンガF.C.のパーティーに出席

京都サンガF.C.アワードパーティー2010に出席させていただきました。 今シーズンは残念でしたが、来期でのJ1復帰をみなさまとともに 願いました。 写真は今シーズンでサンガを離れる柳沢選手です。
20101213-101212_194934.jpg

民謡会でご挨拶

第30回生天民謡会発表会でごあいさつさせていただきました。 日頃の練習の成果を発揮し、手づくりで運営されている様子が よくわかり、楽しく拝見させていただきました。
20101213-101212_105322.jpg

防災研修会に参加

京都府自主防災組織リーダー研修会に参加いたしました。 参加したのは、「家具固定のイロハ」という講義で、 地震に備えて家庭で簡単にできる家具の固定などの方法を 教えていただきました。 阪神・淡路大震災でもお亡くなりになった6400人以上の80%以上が、 建物の倒壊と家具等による圧死だと言われています。 大きな地震がいつなんどき起こってもおかしくない現在では 自分の命は自分で守ることをしっかりと認識し、 対策を講じておかなければなりません。
20101211-IMG_3591.JPG

手づくり市でご挨拶

小雨降る中でしたが、自然幼稚園さんの広場で開催された 「太秦手づくり二土の市」でご挨拶させていただきました。 「太秦手づくり二土の市」は毎月第二土曜日に開催、 子どもからお年寄りまで楽しめる、まさに、手づくりの市です。 この日は二周年記念で、歌手の江藤ゆう子さんによる、 ミニライブやマジックなどのパフォーマンスも行われていました。
20101211-IMG_3577.JPG

府政報告会のお知らせ!

毎年恒例の府政報告会を次の通り開催いたします。 「くらしに安心・安全 No.1宣言!」をモットーに ハトロールやAED普及、子育て支援、学校訪問・・・と 取り組んできた活動を多くのみなさまに報告したいと考えております。 お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい! 日時:2010年12月16日(木)18:30〜 場所:ハートピア京都 3F大会議室    (京都市営地下鉄 丸太町駅5番出口すぐ) 参加費:無料 *報告会の後、近くの「レストランおおたや」さんで  懇親会を行います(参加費:3000円)。 お申し込み:TEL 075-254-3916(田中事務所まで) *写真は昨年の府政報告会のようすです。
20101211-IMG_2351.JPG

特別委員会で質問しました!

「明日の京都」に関する特別委員会で質問に立ちました! この特別委員会では、京都府の長期ビジョンや中期計画を審議し、 私は明日の京都を担う子どもたちの健全な育成のため、 「子育て支援」「児童ポルノ防止対策」「少年非行の改善」と 「スポーツの振興」について取り上げ、山田知事に質問いたしました。 「スポーツの振興」については、「たなけんの主張」にも 掲載しておりますので、ぜひご覧下さい。
20101210-IMG_0049.JPG

特別委員会で質問に立ちます!

京都府議会「明日の京都」特別委員会で質問に立ちます! 京都府の中期計画の中で「子育て支援」と「スポーツの振興」について 取り上げる予定です。 KBS京都のテレビ中継もありますので、ぜひご覧下さい! 日時:2010年12月9日(木)おおむね14時30分〜15時頃

親睦ボウリング大会に参加!

京都市体育指導委員会の「第28回親睦ボウリング大会」に 選手として参加させていただきました。 ナント!中京チームは2位となりました! 多くの方々が個人賞を取られ、中京チームのみなさんでパチリ! (ちなみにぼく個人は全然ダメで・・・足を引っ張ってスミマセン!)
20101205-IMG_3543.JPG

アーカイブカレンダー

8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts