活動日記

2/3 節分行事に参加させていただきました!

狸谷山不動院さんの節分祭の 様子です。 毎年豆まきに参加させて いただいています。 今年は前原さんもごいっしょでした。 狸谷山のお不動さんは、 鬼門である京都市の東北にあり、 邪気が京都に入ってこないよう、 守っていて下さっているんですよ。 ちなみに…タイガースの記念碑も あります。
20150204-540454_772034579556424_1122373818571996475_n.jpg
20150204-10393670_772034589556423_9011443108071179650_n.jpg
20150204-10494872_772034602889755_7272978286369342303_n.jpg
夜の壬生寺さんでも 警戒中の朱三消防分団さんと 安全ネットワークのみなさんにご挨拶。 焙烙(ほうらく)も書かせていただきました。 写真右下は地元の下御霊さん。 私も氏子です。 お酒などのふるまいに参加しました。
20150204-mibutera1374781_772144912878724_369188014014569451_n.jpg
 
20150204-gyo simogoryou    10690138_772144939545388_6885409639260534797_n.jpg

2/2 今朝は千本丸太町に立ちました!

今朝は千本丸太町からスタートです。 子どもの医療費助成の拡充や 第三子からの保育料免除など について訴えました。 今月からの定例議会で議論を 進めてまいります!
20150202-sennmaru  10919020_771406379619244_4563893748598498634_n.jpg

週末は後援会の皆さんにご挨拶、清掃活動に参加!

先週土曜日午後の 後援会をまわらせていただいて いる際の一コマです。 地域の要望や困りごとも伺います!
20150202-10947307_770523999707482_59577643551834417_n.jpg
こちらは昨日日曜、早朝の二条駅 です。2月も雪のスタート。 清掃ボランティアに参加しましたが、 こんなお天気なので短縮されました。 寒かったですが、 とてもきれいな光景でした!
20150202-yuki  10945716_770836336342915_1526874909970482221_n.jpg
20150202-tanakago      yuki10945727_770836323009583_8684653842233085495_n.jpg

1/31 御所南コミュニティ「保護者のためのケータイモラル研修会」に参加

御所南コミュニティの 「保護者のためのケータイモラル 研修会」に参加。安心ネットづくり 促進協議会の桑崎剛先生の講演 を伺い、グループワークがありました。 スマホ等の利用については、 時間や場所、料金などのルール づくりが必要ですが、特に子どもと 親がいっしょにルールを作るプロセスが 何より大切と学びました。 私の中京区マニフェストにも 「学校や家庭でのネットのルール づくりを!」を掲げていますし、 京都府内全域でこのようなワーク ショップなどの取り組みを展開して まいります!
20150202-keitai 1     10387392_770468856379663_7596397057021026152_n.jpg
20150202-keitai2 10940447_770468916379657_8909757894196023027_n.jpg

1/30 中央大学山田昌弘教授の講演会に行ってまいりました

パラサイト・シングル」や「希望格差」で 有名な中央大学教授 山田昌弘先生の 「香港の民主化運動と日本の若者」と 題した講演を拝聴してまいりました。 香港と比べ、我が国の若者が、 世界的に見ても昔と比べても 若者らしくなくなっていると指摘。 「努力しても報われない」が急増し、 「自分が多少不利益を被っても 社会を良くするために行動したい」 という若い人が減少している、 との問題提起。 それが若年者の投票率の低下に つながっているのでは?
20150201-kaigo310361525_770110659748816_6749270873440072286_n.jpg

1/31「きょうと介護保険にかかわる会」の研修会に出席

会員として参加している、 「きょうと介護保険にかかわる会」の 研修会に出席しました。 今回は防災をテーマに、 防災寺子屋・京都の太田代表の講演と 災害時に役立つパッククッキングに ついてお話をうかがいました。 パッククッキングとは、 ポリ袋に具材と調味料を入れて空気を抜き、 加熱するだけでできる調理法です。 災害時などにガスコンロとおなべがあれば、 温かいお料理ができます。 ごはんを試食させていただきましたが、 結構おいしいかったですよ!!
20150201-kaigo1 10443376_770000446426504_5862705517159492677_n.jpg
20150201-kaigo 210429489_770000426426506_485881279173389296_n.jpg

1/28 三条小橋商店街さんの経営改善講習会に参加

三条小橋商店街さん主催の 経営改善講習会に 参加させていただきました。 京都市と連携したKYOTO WiFi のサービスや、まちなかでは これから益々求められる 電柱の地中化について理解を 深めてまいりました。
20150129-3coba.jpg

1/27 今朝と夕方の街宣は烏丸御池で行いました!

今朝と夕方の街宣は烏丸御池で 危険ドラッグ等のお話をさせて いただきました!
20150127-IMG_8286.JPG
20150127-0127yuugata karasuma.jpg

1/26 がんばれ!宮原選手!!

フィギュアスケートの 宮原知子選手です。 知事からの京都府スポーツ賞の 授与式に同席させていただきました! 実は宮原選手は城巽学区在住! うちの事務所ととってもご近所 なんですよ!! 昨年の日本選手権も城巽消防分団 の詰所でみんなでテレビ応援して いました。 がんばれ!宮原選手!! 地元みんなで応援しています!!
20150127-10353045_767934993299716_6063950625192042219_n[1].jpg
20150127-10929198_767935013299714_6873752322434469481_n[1].jpg

1/26 朱五学区でハチドリパトロールを行いました!

今月は、朱雀中学校を中心に 朱五学区をパトロールしました。 地元の方にご先導いただき、 静かな住宅街の中、かなり細い路地 まで歩きました。 街灯が少なく暗いところも見受けられ ました。 最後は朱雀中学のモットーの前で パチリ! 雨の中ご参加下さった皆さま、 ありがとうございました!!
20150127-20150126 pato5.JPG

アーカイブカレンダー

6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts