今日も旗開きなど、いろいろありまして…
たくさんのみなさんにホントに
お世話になり、一日を無事に
過ごすことができました!
今年は酉年、歳男‼︎
とにかく全力疾走でがんばります
たいへんお世話になっている、
銅駝学区さんの新年会に
出席させていただきました!
さすが銅駝学区さん!
会場はリッツ・カールトンさん‼
お料理やお酒だけではなく、
サービスのクオリティの高さに
感心しました!
恒例の記念撮影は川端分団長をはじめ、
消防団のみなさんとパチリ!
また、鵜野田体振会長のご挨拶で
「今年は酉年なので、チキンと
取り組みます!」には会場が
大いに和みましたね(^^)
役員のみなさんをはじめ、
多くの方々に今晩もお世話になりまして
誠にありがとうございました🐔
地元、城巽学区のボウリング大会。
200アップのスコアが続発する、
ハイレベルの大会でした。
私はご挨拶のみでこの日はプレーなし。
残念でした😢 次回はぜひ!
ご縁あって、下京区の少年野球チーム
「七条ファミリーズ」さんの卒団式に
お伺いさせていただきました。
特に卒団生から保護者や監督コーチへの
感謝の作文発表には感動しました!
スポーツは本当に素晴らしいですね!
卒団生のみなさん、中学校にいっても
がんばって下さい⚾
7日は、盛大な中京区賀詞交歓会
でした。
オープニングには鷹山のお囃子
もありました。
450名を越えるご参加の全員の
みなさんにご挨拶することを目標
に約50テーブルすべて回りました。
みなさん、今年も中京区を走り回り
ますので、変わらぬご愛顧を
よろしくお願いいたします!
京都で一番熱い会社、
レオタニモトさんの新年会に
今年も出席させていただきました。
京都で一番熱い会社には、
京都で一番熱い社長と社員さんが
いると実感しました。
元社員の西川宇治市義とパチリ!
みなさん、今年もよろしく
お願いいたします!
恒例のスタートダッシュ街宣です。
私からは、本年特に取り組むべき
京都府の課題として、
中小企業やベンチャー企業支援を
中心としたさらなる経済対策、
あらゆる手段で少子化に歯止め
をかけること、
地震や都市型水害への備えの必要性、
の3点に絞ってアピールいたしました。
今日は仕事始め。
知事の年頭ご挨拶がありました。
「共生」をキーワードに
検討や様子見ではなく、
とにかく前へと実行する、という
力のこもったメッセージでした。
まゆまろとパチリ!も恒例ですね。
あらためまして、みなさん、
今年もよろしくお願いいたします‼
みなさま、明けまして
おめでとうございます!
元日はおだやかな新年の
スタートとなりました。
地元の神社など、午前中だけで
10ヶ所、ご挨拶に
お伺いいたしました。
酉年の年男です。
国家の安寧と京都の発展を
心を込めて願いながら
本年も精進してまいります。
変わらぬご指導ご鞭撻を
よろしくお願い申し上げます。
田中けんじ拝
日頃たいへんお世話になっている、
桜塾の堤選手が11月にオランダで
開催された「第30回極真ヨーロッパ大会」
で優勝され、京都府に結果報告に
来られました。
また、全日本ジュニア空手道選手権
大会で準優勝など立派な成績を
おさめられたみなさんもごいっしょ
に来られ、副知事と懇談して
いただきました。
みなさん、おめでとうございます!
強そうで頼もしいですね‼
今年は京都市内も中京区も
火災発生件数が増加しています。
火災原因ではタバコの不始末が
一番多くなっています。
みなさん、年末年始にかけ
くれぐれもご注意下さい!
火の用心‼