今夜は、先月に引き続き、
5月下旬に不審火が発生した
本能公園と、
最近ホテル建設が進む
西洞院通り蛸薬師~錦までの
ハチドリパトロールを実施しました。
ゴミについては、
周辺の道に吸い殻が散見されました。
ご参加下さいました皆さま、
本当にありがとうございました!
会派の震災被害調査です。
八幡市の松花堂及び書院庭園と
府営男山美桜団地、
大山崎町の国宝妙喜庵待庵と
町体育館をまわり、
壁の亀裂、瓦や天井パネルの落下など
被害状況を確認しました。
しっかりと現場を拝見し、
補正予算などにつなげてまいります。
京都府議会では、小学生を対象とした
議会見学会として、
7/30(月)に「夏休み 親子で議会探検」
を開催します。
私も参加予定です!
みなさん、ぜひご参加ください!
詳しくはこちらをご覧ください。
→http://www.pref.kyoto.jp/gikai/html/osirase/30oyako.html
今朝も烏丸御池の街宣からスタート。
先週の月曜日はちょうど街宣中に
地震にあいました。
今日はこれから京都府内の震災状況を
現地調査してまいります。
丹波自然運動公園で行われた
京都府スポーツ推進委員研究大会に
中京区の中嶋幹事長といっしょに
出席させていただき、
推進委員10年の功労者表彰を
いただきました!
また、立命館大学の金山先生の講演や
ポスターを用いた参加型交流会などが
行われました。
「第10回タナケンとお昼食べよう会」
を開催しました。
おおたやさんのランチを
召し上がっていただきながら、
府政の報告等をお聞きいただく会です。
今回は、18日朝に発生した地震について、
府会議員、また防災士の立場から
お話しをさせていただき、
また、明日から始まる6月定例議会に
ついても話させていただきました。
お忙しい中、ご参加の皆さま、
本当にありがとうございました!
日頃からたいへんお世話になっている、
河原町御所表繁栄会さんの
設立30周年記念祝賀会に出席。
河原町通りの丸太町~御池通りの商店街で、
立憲民主党京都府連の所在する地域です。
ハチドリ会副会長でもある山田会長自らの
尺八演奏など、
大いに盛り上がった祝賀会となりました。
京都府災害対策本部会議の概要です。
府内の人的被害は負傷者14名、
住家被害39件、向日町競輪場の
大型窓ガラス破損など公共施設被害多数、
16時現在長岡京市、大山崎町で避難所が
開設されています。
府民の安心・安全を第一に、
今後の雨の予報に十分注意し、
二次被害等の警戒に全力で当たることが
確認されました。