会派調査で舞鶴湾の丹後とり貝の
養殖場を訪問しました。
今年は昨年に比べ育成状況などが
好調だそうです。
京都のブランド産品である
丹後とり貝の生産、流通、販売を
しっかり支援してまいります!
「中京がんばろう会」第7回例会を
開催させていただきます!
日 時|2018年6月29日(金)
19:00スタート
場 所|京都ガーデンホテル1F 「彩宴」
京都市中京区御池通室町下る
※三井ガーデンホテルとお間違えのないようご注意下さい。
会 費|3,000円(お食事・お飲物代)
今回は、京都府消費生活安全センター
消費生活相談員 三室久枝さんに
「特殊詐欺と消費者トラブル」
についてお話しお聞かせいただきます。
皆様ぜひ、ご参加ください!
お問合せは、中京がんばろう会事務局
(田中けんじ事務所内)
TEL075-254-3916もしくは
メール(info@tanaka-kenji.net)にて
ご連絡頂きますようお願いいたします。
※写真は、昨年開催時のものです。
峰山、舞鶴から帰って来て
献血に間に合いました!
このところ年に2回のペースで
献血に行っています(^^)
今朝の烏丸御池です。
まぶしいほどの日差しでした。
チラシ配りもはじめています。
みなさん、ぜひご覧下さい!
京都市消防団総合査閲です。
中京区を代表して朱雀第三分団さんが
ホントによく頑張っていただき、
感動しました!
また、女性消防隊ボンプ操法には
指揮者含め中京消防団から2名選抜され、
中京の女性団員のリーダーシップに
頼もしい思いになりました(^^)
今日は日曜参観日。
日曜日でも竹間子ども見守り隊は
出動します!
2年生は安全ベストを着用して
登下校しています。
目立ってホントにいいですね!
レストランおおたや夷川店さん
のランチを召し上がって
いただきながら、府政の報告を
お聞きいただく会です。
いまの私の活動、京都府の状況、
政治状況等をご報告させて
いただきます。
ぜひご参加下さい!
詳細は次の通りです。
「第10回 タナケン昼食会」
~タナケンとお昼を食べよう~
日時:6/21(木)12:00〜13:00、
場所:レストランおおたや夷川店
(京都市中京区夷川通烏丸東入)
会費:1,000円(昼食代)
連合京都さんの議員フォーラム研修会に
参加のため府北部にいます。
昨夜は峰山で、三崎京丹後市長や
山添与謝野町長の講演を拝聴し、
今日は舞鶴に入っています。
海の京都DMOなど5市2町北部連携の
状況など調査してまいります。
今夜は、5月上旬下旬と
不審火が発生した三条大宮公園、
本能公園でのハチドリパトロール
を実施し、火災現場を確認しました。
これからも地域の方々と、
安心・安全の町づくりに尽力
していきたいと思います。
ご参加下さいました皆さま、
本当にありがとうございました!
「第9回タナケンとお昼食べよう会」
を開催しました。
おおたやさんのランチを
召し上がっていただきながら、
府政の報告等をお聞きいただく会です。
今回は、4月に行われた京都府知事選、
また、今後の活動などを中心に
お話しました。
お忙しい中、ご参加の皆さま、
本当にありがとうございました!