活動日記

11/26 立誠学区のみなさんと東映太秦映画村にお伺いしました!

ご縁あって、東映太秦映画村に、
我が国ではじめて映画が上映された
立誠学区のみなさんとお伺いいたしました。

京都における映画産業の裾野の広さと
文化的な価値の高さを
痛感しました。

私は高校卒業まで映画村の近くで
過ごしましたが、こんなにじっくりと
映画村を見たのははじめてです。

お世話になった皆様、
ありがとうございました!
柏さん、写真拝借しましたm(__)m

 

11/23 第4回中京グラウンドゴルフ交流大会 「ハチドリカップ」開催!

お天気にも恵まれ、
第4回中京グラウンドゴルフ交流大会、
「ハチドリカップ」を行いました!

グラウンドゴルフは、
老若男女楽しくプレーできる
スポーツです!

今回も
たくさんの皆様にご参加いただき、
本当にありがとうございました。

準備運営では
朱三学区をはじめ、
朱七や竹間学区等々の
みなさんに大変お世話になりました。
心より御礼申し上げます。

 

  

 

11/16・17 高倉まつりなど週末の活動報告です!

土日の活動報告です。
御池中学の学習ボランティア、高倉まつり、
母校北嵯峨高女子バレーボール部の応援、
 
堀川早朝清掃、柳池学区防災訓練、
京都ヒューマンフェスタ、消防団フェスタ、
みやこふれあいまつり、めいりんフェスタ、

夜はお世話になっている永岡さんの
「和の会」で大学の先輩、
ツカキグループの塚本社長と、

ホントに久しぶりに江口克彦先生から
ご指導いただきました。

他にもいくつものイベントにお声かけ
いただきながらお伺いできませんでした。
誠に申し訳ありませんm(__)m

 

 

 

11/13・14・15 府民環境・厚生常任委員会調査で四国へ

府議会常任委員会の調査です。
岡山、香川、徳島、高知を訪問しました。

総じて、京都に比べ人通りが少なく、
地方の厳しい実態を肌で感じました。

写真は、「エコみらいとくしま」のエコハウス、
徳島県庁内の消費者庁オフィス、
高知県では「日本一の健康長寿県構想」など。

11/2・3・4 三連休の活動

三連休の活動です。
城巽音楽フェスティバルでは
例年通り、城巽コーラスとして出場。

京都市民スポーツフェスティバルでは
ペタンク大会の担当でした。

その他、京都府立大学の学園祭や
弁護士会さんの講演会などに
出席させていただきました。

 

 

10/28 決算特別委員会 総括質疑

決算特別委員会、総括質疑の様子です。
KBS京都のテレビ中継が入りました。

本委員会では平成30年度の京都府決算について
10日間にわたる書面審査と2日間の現地調査を経て
府政全般の重要課題を中心とした総括質疑が
昨日行われました。

府民クラブ議員団からは会派を代表し小原議員が
質問に立たれました。

私は副委員長としてすべての審議に出席いたしました。
この間、委員会運営にあたり、
多くの委員と理事者の皆様にお世話になり
感謝申し上げます。

10/26 本日も各所でお世話になりました!

今日の活動です。
午前中は時代祭の当番で
たいへんお世話になっている生祥学区さんが
京都御苑に上がられるお見送りから、

みやこめっせの京都ぶんぐフェスタへ。
毎回参加させていただいています。

午後は、自治労京都府職さんの
定期大会でご挨拶。

その後、医師会さん主催の子育て支援
シンポジウム「アレルギー診療の最新事情」と

「高校生と考える薬物乱用防止シンポジウム」
にそれぞれ参加。こちらも毎回参加しています。

それぞれ多くのみなさんに
たいへんお世話になり、
ありがとうございました!

それと、今日もこれら以外にいくつかの
会合・イベントにお声がけいただきながら、
参加できないものもありました。
誠に申し訳ありませんm(__)10m

10/24 ハチドリパトロールと反省会を開催しました!

今夜のハチドリパトロールは
当事務所をスタートし、
三条会商店街で行いました。

ゴミは少なく、
商店街、地域の皆さんが
日頃から清掃されていることが
よく分かりました。

パトロール後の反省会では
今日の現地調査など
府政報告もさせて
いただきました。

雨の中パトロールに
ご参加いただいた皆さま、
お世話になりました。

そして反省会場としてお世話になった
堀川通六角のボゴタさん、
本当にありがとうございました!

 

 

 

10/23・24 府議会決算特別委員会 現地調査

10/23.24は府議会決算特別委員会の
現地調査でした。

南区、伏見区、東山区、左京区、上京区、
西京区、右京区京北を訪問しました。

写真は、右京区京北のいちご栽培、
西京区北川の砂防事業、消防学校の授業、
伏見区住吉交番、鴨沂高校の食堂。

京都府の様々な現場で事業の進捗状況を 
しっかり見てまいりました。

 

 

10/19 京都弁護士会さんとの勉強会に参加させていただきました

京都弁護士会さんとの勉強会に
参加させていただきました。
  
少年法、法教育、LGBTなど
理解を深めました。

特にパートナーシップ宣言の推進など
地域から政治を変える取り組みは
まだまだたくさんあると 
再認識いたしました!

 

アーカイブカレンダー

6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts