活動日記

7/18 【新型コロナ関連情報】府 過去最多

京都府でも過去最多です。
医療従事者の感染者も相次いでいます。

先日の知事会見では
「医療、検査体制にはまだ余裕がある」
とのことでしたか、
あらためて深刻な局面をむかえています。

さらなる対策を求めていきます。

https://news.line.me/articles/oa-kyoto/89c0ddc108b5?utm_source=Facebook

7/16 YouTubeアップしました!「府の新型コロナウイルス最新状況」

https://youtu.be/OhrQFiVCNW0

「京都府政たなけんチャンネル」です。

京都府の新型コロナウイルスの最新状況
についてお伝えします。

ぜひご覧下さい!

7/15 YouTubeアップしました!「夜8時ピッタリに当確の理由」

『京都府政 たなけんチャンネル』です。

今回は、選挙の当日、
投票が夜8時に
しめ切られた瞬間に
「当確」が出る理由について
私の経験を含めてお話ししています。

「夜8時ピッタリに当確の理由」
ぜひご覧ください!

https://youtu.be/DaOqdE9ixx8

7/13 YouTubeアップしました!地域活動の必要性について

https://youtu.be/MuFjii3U6vA

「京都府政たなけんチャンネル」です。

私はネットのつながりとともに、
今ここでのリアルなつながりが
大事だと考えています。

リアルなつながりのための
地域活動の必要性について、
私の経験をまじえてお話しています。
ぜひご覧下さい!

 

 

7/9 三若神輿会の粽

神輿の中止は本当に残念ですが、
疫病退散を祈願する祇園祭そのものは
その本義を護持し、
神事などは例年通り厳粛に執り行われます。

本日、三若の役員さんがわざわざ事務所に
お持ち下さいました。
大切にさせていただきます。

7/9 お預かりしたマスク、区役所にお届けしました!

みなさまからお預かりしたマスク、
61セット(×2枚)、バラで13枚
→計135枚程度を
中京区役所にお届けしました。

京都市では学校や福祉の現場で
活用されます。
ご協力いただいたみなさま、
ありがとうございました!

 

7/8 YouTubeアップしました 「避難情報と避難所での新型コロナ対策」

京都府政たなけんチャンネルです。
今回は、「避難情報と避難所での
新型コロナ対策」について、です。

九州や岐阜、長野など各地で
大きな被害が出ています。
少しでも参考になれば、と思っています。
ぜひご覧下さい!

https://youtu.be/SjM_Kk5v9Rw

 

 

 

7/8 天神川、氾濫危険水位超え

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/302128

天神川が氾濫危険水位に、
ということは下流の上京区、中京区、南区も
危険です。

天神川、紙屋川は突然水位が上がることが
あります。過去、何度も人が流されています。
絶対に川には近づかないで下さい!

加えて、鴨川、桂川なども
水位が上がっていることが
予想されます。
みなさん、くれぐれもご注意下さい!

 

【お知らせ】7月ハチドリパトロール

ハチドリ会では、
安心・安全なまちづくりのため、
毎月パトロールを行なっております。
あなたも田中けんじと一緒に、
気軽に参加しませんか。

※新型コロナウイルス感染防止のため、
規模を縮小して実施します。

 

【2020年7月ハチドリパトロール】

日        時:7月30日(木)20:00集合
集合場所:田中けんじ事務所
              
(中京区東堀川通蛸薬師上る東側)
エリア:事務所周辺

7/7 引き続き大雨に警戒を 行政の避難情報について

九州をはじめ各地で甚大な被害が出ています。
京都でも準備の必要があります。

行政の避難情報はわかりにくい、と
ご指摘いただくことがあります。
わかりやすいと思われるものを
見つけましたのでご案内します。

2年前の西日本豪雨のときは
京都市でも「避難準備・高齢者等避難開始」が
発令され、避難所が開設されました。

この避難情報の「高齢者等」には、
障がいのある人、乳幼児とその支援者が
含まれています。
早め早めの行動をお願いいたします。

アーカイブカレンダー

8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts