活動日記

11/6 「こころの会」に参加させていただきました

昨夜は初めて「こころ」の会に参加させて
いただき、比叡山室谷不動堂 
藤波源信 大阿闍梨様のお話を
拝聴させていただきました。

たいへんな修行をされた大阿闍梨様の
「今でも毎日の生活の中に修行がある」
とのお言葉は心に重く響きました。

 

11/5 【YouTube】データで見る11月の「京都府経済の動向」

京都府政たなけんチャンネルです。
月初恒例の「データで見る京都府経済の動向」。

まだまだ厳しい上に感染拡大の懸念から
回復のペースが遅いですが、
足元の経済状況をタイムリーにお伝えしますので
ぜひご覧下さい!

 

https://youtu.be/5h-UaPHuWFw

11/1 体振・スポーツ推進指導員の研修会でサンガスタジアムへ!

中京区体振・スポーツ推進指導員合同研修会で
サンガスタジアムに来ています。
Jリーグの感染防止の取り組みなども
お伺いいたしました。
がんばれ、京都サンガ!

 

  

10/31 立憲民主党京都3区総支部 設立総会でご挨拶させていただきました

立憲民主党京都3区総支部の
設立総会でご挨拶させていただきました。

泉総支部長を中心に、伏見、乙訓のみなさんには
大変お世話になりますが
よろしくお願いいたします!

10/31 「公共サイン美術展」の開会式に出席させて頂きました!

お世話になっている
近畿屋外広告美術組合連合会さんの
「公共サイン美術展」の開会式に
出席させていただきました。

ワールドマスターズゲームをテーマにした
素晴らしい作品がズラリと並んでおり
好天と岡崎の風景にとてもマッチして
素敵なイベントでした。

10/26 【YouTube】京都は大丈夫?二重行政の解消について

今回の京都府政たなけんチャンネルは

「京都は大丈夫?二重行政の解消について」
をお伝えします。

おとなりの大阪では住民投票の
まっさい中ですが、
大阪市を廃止する必要はまったくないこと、
そして、京都府と京都市の連携について
お伝えしていますので
ぜひご覧下さい!

https://youtu.be/LqlTU0PRM74

 

 

10/25 朱七消防分団さんの器具庫改装内覧会へ

中京消防団朱雀第七消防分団さんの
器具庫改装内覧会にお伺いいたしました。

朱七分団さんではコロナ禍に
分団員のみなさんの手作りで
ビニールシートやパーテーションなど
別所自治連会長と安部分団長のリーダーシップのもと
力を合わせて工夫して改装されました。

まさにコロナ禍の地域活動の先進モデルとなる
取り組みだと思います。
新入団員さんも3人いらっしゃるそうです。
ご挨拶ではみなさんのご尽力に敬意を表し
感謝申し上げました。

10/22 10月のハチドリパトロールを行いました!

今夜のハチドリパトロールは、
マスクやアルコール除菌等
ウイルス感染対策を講じた上で、
時間を短縮して、
事務所周辺から三条会商店街で
行いました。

ゴミは少なく、日頃から地域や
店舗の皆さんが清掃活動されていることが
よく分かりました!

お忙しい中、小雨の降る中、
ご参加いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。

 

10/21 【ご注意ください!防犯情報】

【ご注意下さい!防犯情報】
〇自転車盗被害防止対策を実施中!
 中京区では9月末までに209件の
 自転車盗被害を認知し、
 9月だけでも31件の被害を認知。
 
 特に中京区では、路上や住宅敷地内での
 被害が多く、施錠していても被害にあう
 ケースが他地域より多いそうです。
 短時間でも必ず施錠(ツーロック)など
 くれぐれもご注意下さい!

〇閉店後の店舗の侵入窃盗(出店荒し)発生!
 10月1日から2日にかけて、中京区の閉店後の
 店舗において、シャッターを開けて店内に
 侵入し、現金を盗む出店荒しの被害が発生!

 出入り口や窓は必ず施錠していただき、
 レジに現金を置きっぱなしにしないよう
 ご注意下さい。 

10/18 立憲民主党京都府連の設立大会

立憲民主党京都府連の設立大会です。
泉健太府連会長を先頭に
新たなスタートとなりました。

感染防止対策のため規模縮小の
開催でしたが、それでも100名を超える
党員、パートナーズ、サポーターのみなさんに
ご参加いただき、感謝申し上げます。

私は府連幹事長を仰せつかりました。
たいへん微力ですが、府民のみなさんに
信頼していただけるよう、
全力でがんばります!

 

アーカイブカレンダー

1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts