【特殊詐欺被害発生!】
12月1日(火)中京区内の高齢者宅に
全国銀行協会の職員をかたる男から電話あり
その後、その高齢者宅を訪れた女に
言葉巧みにキャッシュカードをすり替えられ
口座から現金を引き出される被害が発生しました。
中京区内ではこのような特殊詐欺被害が
連続して発生しています!
「キャッシュカードを預かります」
「暗証番号を教えて」は詐欺です!
不審な電話やあやしい訪問者があれば
すぐに家族や警察に相談して下さい!
12月10日、京都府議会本会議質問に立ちました。
質問項目は「京都市との連携について」
「学校教育のICT環境の整備状況について」
「コロナ禍の特殊詐欺の状況について」です。
内容はたなけんチャンネルでお伝えします。
本日午後5時から緊急的に
「京都府新型コロナウイルス感染症
対策本部会議」が開催され、
昨日63人、本日75人新規陽性者など
最近の感染状況を踏まえた
「今後の対応について」が発表されました。
府民や事業者の皆様には、
感染拡大地域への往来を控えること、
そして、あらためて感染防止対策を
集中して実施いただくよう、
知事から強い要請がありました。
シェアさせていただきます。
くれぐれもご注意下さい。
京都府政たなけんチャンネルです。
足元の京都府経済の動向を
毎月データでお示ししています。
まだまだ厳しい状況で先行きも不透明ですが、
こういう時こそ客観的な理解が必要だと思います。
ぜひご覧下さい!
「タナケンとお昼食べよう会」
月に一度、お昼ごはんを食べながら
府政報告会をさせていただいています。
今回も新型コロナの最新状況や、
11月30日からはじまった定例府議会の
補正予算案の内容を中心に
お話させていただきました。
今後も、感染防止対策を
しっかり行った上で、
より一層情報発信に努めてまいります!
ご参加くださいました皆さま、
本当にありがとうございました!
中京区⭐︎こころ⭐︎愛⭐︎ふれあい⭐︎ネットワーク
が主催された
「コロナ禍を生きる〜災害とメンタルヘルスの
視点から〜」講演会に出席させていただきました。
精神科医でもある、
波床京都市こころの健康増進センター所長の
講演では、長引くコロナ禍における心のあり方や
地域のつながりの重要性などを学びました。
そして、今年3回目の献血です。
新型コロナに関する注意がありました。
京都府政たなけんチャンネルです。
今回は、昨日から始まった
11月定例府議会に提出された
補正予算案などについてお伝えします。
ぜひご覧下さい!
第13回竹間学区グランドゴルフ大会に
お伺いしました。
本来なら出場させていただくところですが
穏やかなお天気のもと、みなさん
和やかに楽しんでおられました。
体振役員、関係者の皆さま、準備運営など
ありがとうございました!