今日は福知山で会議の後、
長岡京市議選、宮小路康文さんの
最後の訴えに間に合いました!
誠実な人柄、堅実な仕事ぶり、
生まれ育った長岡京への想い…
市民のみなさんに伝わったと思います。
どうか、最終最後まで
宮小路康文さんをよろしくお願いします!
地元、京都三条会商店街さんのイベント、
本日午後5時に「三条会3ナリエ〜光のアーチ〜」
としてイルミネーションが点灯。
飲食店をめぐるインスタライブの様子を拝見しました。
三条会さんはコロナに負けず、
いつもユニークでエネルギッシュです!
長岡京市議選、宮小路康文さんの
応援に入りました。
生まれ育った長岡京市をもっと良くしたい、
1期四年間の経験をさらに活かしたい、
という思いでの2期目の挑戦です。
「宮小路さん、がんばって!」と多くの声援を
いただいていますが、まだまだ厳しい状況です。
最後の最後まで、
宮小路さんへのお力添えをお願いします!
ワンポイントたなけんチャンネル、
今回は「京都府の10月以降の協力要請」
についてお伝えします。
緊急事態宣言は解除となりましたが
10月末までのこの時期の対策が
とても重要だと思います。
ぜひご覧下さい。
河原町御池にある、
京都信用金庫さんのQUESTIONに
いつもお世話になっている近藤さんの
アレンジでお伺いさせていただきました!
一階のカフェ&バーからコワーキングスペース、
コミュニティキッチンなど
各フロアがそれぞれ個性的で素敵すぎます。
(市役所がこんな風に見えますよ!)
学生さんのためのフロアもあり、
産廃を活用したアクセサリーを作って起業した
お話を聞かせていただきとても勉強になりました。
京都の新しい可能性やつながりを感じる場所、
ぜひ地域や行政とつないでいきたいですね!
今日から長岡京市議選。
私たちの大切な仲間、宮小路康文さんが
2期目の挑戦をされます。
宮小路さんは議会活動はもちろん、
地域活動や政党などあらゆる方面に
常に全力で取り組んでこられました。
私と同じ二人のお嬢さんのパパでもあります。
長岡京市のみなさん、
どうか宮小路さんをよろしくお願いします!
第9回天才アート展2021にお伺いしました。
障碍のある方々が持つ高い創造力と
その芸術性の社会的認知を高めるため
このアート展は開催されており、
ご縁あって私は毎回参加しています。
以前「タナケンと乾杯」でピアノ演奏していただいた
下嶋千佳さんの素晴らしい作品もありました。
微力ながら、天才アートを応援しています!
夜久野町西垣自治会さんのアケビです。
「唯一無二の故郷を元気にしたい!」と
地域力再生に向けがんばっておられます。
まちなか育ちのうちの娘たちは
初めてのアケビに大喜びで
食卓が大いに盛り上がりました!
中島先生、小原議員、
ありがとうございました!
地元、壬生寺さんの「秋の壬生狂言公開」にお伺いし
「焙烙割」という演目を拝見しました。
壬生狂言を拝見するのはホントに久しぶりです。
2月の節分で奉納された炮烙が
この演目で豪快に割られます。
炮烙が割れると願い事が成就すると
されているんですよ。
壬生狂言は重要無形民俗文化財です。
700年を超える歴史を大切に守っていきたいですね!
ワンポイントたなけんチャンネル、
今回は、昨日開会された
「京都府議会9月定例議会について」です。
昨日可決・承認された先議事項や
決算特別委員会など
今定例議会の動きをお伝えします。
ぜひご覧下さい。