いつもお世話になっている今西博子さん主催
「京都発信 虹色フェスタ2021」が盛大に開催され、
2004年パラリンピック日本代表の阪根泰子さんと
いっしょにご挨拶させていただきました。
本イベントの相談をいただいたのが数年前。
それからコロナの影響で何度も延期があり
ようやく待ちに待った開催となりました。
地元、御所南地域を盛り上げようと
中谷会長をはじめ二条繁栄会や
京都御池中学校のみなさんの出演もありました。
虹色フェスタの関係者のみなさん、
出演者のみなさん本当にお疲れ様でした!
(この日のネクタイは虹色っぽくしました☺️)
「たなけんとお昼食べよう会」を約1年ぶりに
開催させていただきました。
お昼ごはんの時間を活用して
この1年間のコロナ対策や府議会の動き
選挙結果などについて、お伝えしました。
感染防止対策を講じながら
原則、毎月開催してまいります。
みなさん、ぜひご参加下さい!
ワンポイントたなけんチャンネル、
先日の府議会決算特別委員会の
総括質疑についてお伝えします。
今回は前回の続きで、
「府民のみなさんのくらしを守る」として
飲食店等への協力金支給に関する内容です。
ぜひご覧ください。
府議会委員会調査で
長岡京、宇治、舞鶴、福知山を訪問。
ひとり親家庭のこどもの居場所づくりや
児童虐待対策、子育て支援などについて
調査を進めました。
ハチドリ会では、
安心・安全なまちづくりのため、
パトロールを行なっております。
あなたも田中けんじと一緒に、
気軽に参加しませんか。
※新型コロナウイルス感染防止対策を講じて、実施します。
【2021年11月ハチドリパトロール】
日 時:11月29日(月)19:00集合
※通常より1時間早いスタートです。
集合場所:田中けんじ事務所
(中京区東堀川通蛸薬師上る東側)
エリア:事務所周辺
・30分程度清掃しながらパトロールを行います。
朝の一斉街宣です。
今朝は1区メンバーに加え
左京区の島内さん、西京区の江頭さんも
参加されました。
みなさんと力を合わせて
しっかりと活動してまいります!
午前中は橋本関雪白沙村荘さんで
お茶会にお招きいただき、
午後は地元の武信稲荷神社さんの
お火焚祭でした。
ホントに穏やかなお天気の下
京都の秋や文化、歴史を感じる一日でした。
お世話になった全ての皆様に感謝です!
先週の金曜日ですが、
京都府議会決算特別委員会の
総括質疑に立ちました。
第6波に備えた今後の新型コロナ対策、
京都市との連携の強化、
新しい商店街の取り組み、
について取り上げました。
内容については「京都府政たなけんチャンネル」でお話ししていますので、ぜひご覧ください!
ワンポイントたなけんチャンネルです。
先週の府議会決算特別委員会の総括質疑から
私が質問した内容を何回かに分けて
お伝えします。
1回目は、「府民の命を守る取り組み」として
入院医療コントロールセンターの体制強化が
ポイントです。ぜひご覧下さい!
おだやかなお天気で、まちなかの
各地のイベントにお伺いいたしました。
新京極公園では「新京極 劇場・映画文化と
未来の風景にふれる日」、
立誠学区の諸井自治連会長のトークショーや
新京極の懐かしい写真展もありました。
京の三条まちづくり協議会さんは
「三条通で遊んでみよし」という社会実験。
「地面にお絵描き」など、とても賑わっていました!