活動日記

3/25 午後は壬生寺さんでの「壬生菜まつり」へ

午後は壬生寺さんでの「壬生菜まつり」です。
壬生で生まれた京野菜「壬生菜」を通じての
食文化の発信です。
明日も開催していて、桜が見頃でおすすめですよ🌸

3/25 高瀬舟の浸水式や元教業小学校での「親子で学ぶ災害への備え」を見学

今朝は高瀬舟の進水式からスタート。
立誠学区のみなさんの念願が叶いました!
雨があがって良かったですね!

次に元教業小学校で開催された
「親子で学ぶ災害への備え」を見学。
防災寺子屋・京都の太田代表による講演と
子どもたちも参加しての訓練がありました。
とても有意義な取り組みです!

 

3/24 小学校終業式、見守り隊もしばらくお休みになります

今日は終業式ですね。
見守り隊もしばらくお休みになります。
4月にはピカピカの1年生も
この交差点を渡ります。
新学期を楽しみにしています!

 

3/23 京都市立の小学校卒業式です

京都市立の小学校の卒業式です。
おかげさまで次女も卒業しました。

コロナ禍などホントに色んなことが
あってこの日を迎えました。
子どもたちには力強く人生を
歩んでいただきたいですね!

先生方、地域のみなさん、保護者のみなさん、
全てのみなさんに感謝です!

 

 

3/21【お知らせ】『がんばれ!タナケン!2023』ぜひご参加ください!

5期目に向けた私の思いをお伝えしたいと
思います。詳細は下記の通りです。
お忙しい中とは存じますが、
みなさん、ぜひご参加お願いします!

 

『がんばれ!タナケン!2023』

日時:2023年3月26日(日) 18:00開始
          (受付 17:30〜)
19:00頃終了予定

場所:ハートンホテル京都 2階
   「嵯峨・高雄の間」

入場:無料

----------------------------------
同日、17:00〜
田中けんじ後援会事務所びらきも
予定しております。
ご都合よろしければ、ぜひご出席ください。
詳細は下記の通りです。

日時:2023年3月26日(日) 17:00〜

場所:現在の田中けんじ事務所
  京都市中京区東堀川通蛸薬師上る壺屋町267 1F

3/20 朝の街宣からスタート!夜は消防団活動です!

今朝は烏丸御池での街宣活動からスタート!
穏やかな朝となりました。

夜は消防団活動。今日は無火災推進日です。
元城巽中学校から残る桜がきれいですね!
みなさん、お疲れ様でした!

 

3/19 堀川清掃、中京区バドミントン大会、竹間学区ボウリング大会に参加!

今日は堀川の早朝清掃からスタート!
正に水ぬるむ3月を実感。
桜は七分咲きといったところでしょうか。

次は、中京区バドミントン大会の開会式で
ご挨拶させていただきました。
熱心なみなさんで盛り上がっていましたね!

そして地元竹間学区のボウリング大会です。
地元のみなさんと懇親を深めました。
お世話になった全てのみなさんに感謝!

 

3/15 京都市立の中学校の卒業式

今日は京都市立の中学校の卒業式です。
長女も卒業式を迎えました。
今年の卒業生は、
入学式直後から休校となるなど
コロナの影響で3年間思うような活動が
できませんでしたね。

それでも創意工夫や努力で乗り越えて、
立派に中学校生活を終えることができました。
答辞や送辞も素晴らしかった!

教職員や地域、保護者のみなさんに
心より感謝申し上げ、
卒業生のみなさんのこれからのご活躍を
お祈り申し上げます。

 

 

3/11 第22回中京区民ふれあい健康ウォーキング🚶

第22回中京区民ふれあい健康ウォーキング。
絶好のウォーキング日和になりました!

市役所を出発して、チェックポイントの
麩屋町夷川下るの大福寺さん(富有学区)、
両替町通御池上るの金座・銀座跡(龍池学区)、
そして高松神明神社さん(城巽学区)を
回りました。

歴史や文化に触れながら、中京の街を歩くのは
最高に気持ちいいですね!

 

 

3/10 堀川御池での中京区交通安全啓発活動に参加

堀川御池での中京区交通安全啓発活動です。
4月から自転車のヘルメット着用が
努力義務になりますが、
私もヘルメット着用をはじめました!
率先して交通安全に取り組んでまいります!

 

アーカイブカレンダー

6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts