朝は、京都タワーホテル前にて、今枝徳蔵市会議員、山本恵市会議員、名引なおひささんと街宣。
その後、京都社会保険労務士会、訪問。
午後は、府議会にて団会議。
夜は、会合2件。
午前中は、事務所で事務処理など。
午後は、四条大宮にて松井孝治参議院議員、福山哲郎参議院議員、山本恵京都市会議員や他の皆さんと街宣。今月行われる参院選に向けて熱気をおびてきました。
夕方からは会合。
午前中は、事務処理など。
午後は、府議会にて循環型・防災対策特別委員会に出席。鴨川条例に関する納涼床業者の方々の経済的負担の軽減などについて発言。
夜は、会合
午前は、事務所で事務処理など。
午後は、府議会文教常任委員会に出席。
夜は、参議院選挙予定候補者による公開討論会に参加。
その後、城巽消防分団の寄り合いに参加。中京消防署の方から、住宅用火災警報器について説明を受けました。
府議会本会議にて、はじめて一般質問に立たせていただきました。
質問内容は、「京都のあるべき姿とは?」「道徳教育と大人への教育」「選挙の開票事務の効率化」の3本柱といたしました。
たいへん緊張しましたが、自分なりには納得できる質問となり、知事や教育長、選管委員長からは前向きなご答弁をいただけたと思います。
質問の機会を与えていただいた、会派のみなさま、傍聴にかけつけていただいたみなさまなど、すべてのみなさまに感謝です。
午前は、府教育委員会が行っている、「授業の達人公開授業」に参加するため、嵯峨野高校に出向きました。高校1年生の数学の授業を参観させていただき、その流れるような授業の展開と真剣に取り組む生徒の姿を見てたいへん感心いたしました。
午後は、府議会本会議。一般質問に立たせていただきました。
夜は、あびこ和子京都市会議員のパーティーに参加させていただきました。たいへん盛大で雰囲気も良く、大いに盛り上がったパーティーでした。
その後、打ち合わせ。
朝は、近鉄東寺駅前で、福山哲郎参議院議員、山本恵京都市会議員、名引なおひささんと街宣。
午前中は、府庁にて打ち合わせなど。
午後は、本会議。
夜は、福山哲郎参議院議員後援会のお集まりに参加。その後、打ち合わせ。
明日の京都府議会本会議で一般質問に立つ予定です。テレビ中継はありませんが、インターネットでご覧になれます。小生の質問開始時刻は、おおむね16時頃です。
ぜひご覧ください。http://211.5.166.28/gikai/liveselect.asp
午前中は、中京区民バレーボール大会の観戦。みなさんのプレーを見て、次回は選手として出場したいと思いました。
午後からは、会合。