母校である大阪市立大学の卒業生でつくる、「有恒会京滋支部」の
定期総会に参加いたしました。
大先輩方のうしろで旗を振っているのが小生です。
民主党では全国一斉に、「後期高齢者医療制度廃止」に向けた
街宣活動を行いました。
京都でも四条河原町で行い、小生も参加させていただきました。
京都御池中学校で中学生の学習支援を行うボランティアに
参加させていただきました。
これは定期試験前土曜日の午前中に、地域の方々や学生さんが
生徒の質問に答えたり、生徒の学習習慣の確立に向けて、
補助や支援を行う取り組みです。
小生も、主に7年生(中学1年生)の数学の学習支援をさせて
いただき、みなさん熱心に取り組んでおられました。
次のように開催いたします。
(今回は金曜日になります)
ご都合よければぜひご参加下さい!
日時:2008年6月13日(金)20時〜22時
場所:田中事務所(御池通り新町西入 御池ビル2F)
TEL 075-254-3916
「京都きもの工房グループ」さんの懇親会に出席し、
ご挨拶させていただきました。
「京都きもの工房グループ」さんは、主に若者向けの振り袖や
はかまを取り扱う小売り業者さん等で結成され、和装業界の
活性化に精力的に取り組んでおられます。
恒例の木屋町通り早朝清掃に参加しました。
この日は,早朝6時から7時まで、学生さんを含め100名規模での
清掃となり、とてもすがすがしい思いをさせていただきました。
中京区体育振興会、体育指導委員会合同の懇親会に参加しました。
小生も体育指導員として活動しております。
「歩いて暮らせるまちづくり」の総会に出席しました。
自治連とも連携しながら学区横断的に活動する比較的
珍しい会議です。
今年度はまちなかの駐輪場問題に重点的に取り組みます。
北嵯峨高校出身の女子バレー日本代表候補選手、
大村加奈子さんと佐野優子さんが母校を表敬訪問されましたので、
激励にかけつけさせていただきました。
正式な代表選手の発表はこれからとのことですが、
お二人ともオリンピック出場の喜びと緊張の入り交じった、
本当にいい笑顔をされていました。
がんばれ!大村さん、佐野さん!
中京区を代表して京都市の査閲訓練大会に参加される、
日彰消防分団の激励会に参加いたしました。
さすがにきびきびとした訓練でした。
京都市の大会でもがんばって下さい!