活動日記

代表質問に立ちます!〜6月定例会開会〜

24日、京都府議会6月定例会が開会され、745億円を超える 一般会計補正予算案など計16件が提案されました。 本定例会では、初めて代表質問の機会をいただくことになり、 これまで取り組んできたことを中心に質問、提案してまいります。 TV中継もありますので、よかったらぜひご覧下さい。 質問日時:6月30日(火)14時頃から 放送   :KBS京都 内容   : 1.「京都エコポイントモデル事業」について (質問予定) 2.いわゆる自転車条例について         3.がん医療に対する取り組みについて         4.小さな犯罪を許さない、「割れ窓理論運動」について         5.学校現場でのAEDの活用について

政治スクールをスタート!

民主党京都政治スクールをスタートさせていただきました。 本日は、第5期の初回であり、開校式と第1講の講演・質疑応答などを 行いました。 講演では、本スクールの校長である前原誠司衆議院議員から 「発見!地域力」と題し、地方分権の意義やメリット等について お話があり、その後、受講生のみなさんとの熱心な質疑応答が 行われました。
20090620-IMG_1873_1.JPG

講演会でごあいさつ

日頃たいへんお世話になっている、京都市中央倫理法人会主催の 経営講演会・懇親会でごあいさつさせていただきました。 たいへん厳しい経済環境の中ですが、元気な経営者のみなさまとともに、 学びを深めることができました。ありがとうございました。
20090619-IMG_1853_1.JPG

満員御礼!「平さん劇的大改造!ビフォーアフター」 

異業種交流会「おふチョ」の特別企画、 「平智之さん劇的大改造 ビフォーアフター!」を開催いたしました。 想定を超える多くのみなさんにご参加いただき、 「髪型はうしろをかりあげて、もう少し短い方がいい」 「平という名字をひらがな表示にしてみては?」 などなどのご意見をたくさんいただきました。 ご参加されたみなさん、本当にありがとうございました。

「割れ窓理論実践運動」に参加!

小さな犯罪を許さない、「割れ窓理論実践運動」に 参加させていただきました。 今回は、中京区の本能、明倫学区を中心に、 電柱やかべの落書き消しでした。 まちなかにはそんなに落書きはない、と思っていましたが、 意外とたくさんの落書きが散見され、 地域のみなさんや学生ボランティアのみなさんといっしょに 汗を流しました。
20090615-IMG_1847.JPG

特別企画!劇的大改造!! 「平 智之」 ビフォーアフターのご案内!

日頃お世話になっている、異業種交流会「おふチョ」の特別企画として 平智之さんをみなさんで劇的大改造をしていただいこう!と いうことになりました。 昨今のいろいろな裏話とか、平さん自身の裏話とか… いろんなお話をしていく中で、様々な側面から平智之さんをいじって下さい! 是非ぜひ、ご参加お願いします! ◆開催日時:6月11日(木) 18:30〜22:00頃 ◆参加費:3,000円 ◆開催会場:ミュンヘン(四条河原町上ル一筋目東入ル) *お申し込みは、田中けんじ事務所まで。(TEL:075-254-3916)

5月臨時議会閉会!

府議会5月臨時議会は、新型インフルエンザ対策費2億8700万円などの 補正予算等、14議案が可決され、29日閉会しました。 本議会では、議長人事などをめぐり一部協議が難航。 28日、29日には審議が深夜にまで及ぶ事態となりました。 そんな中、小生は、商工労働観光常任委員会の副委員長を拝命しました。

5月臨時議会始まる!

本日より29日(金)までの予定で、府議会5月臨時議会が始まりました。 本議会では、、抗インフルエンザウィルス薬の確保や 発熱外来設置医療機関への支援として 新型インフルエンザ対策費287百万円の補正予算などを審議します。 明日は常任委員会、あさっては特別委員会が開催される予定。

盛りだくさんの一日でした!

24日は、早朝から中京消防団の総合査閲に参加。 今年も小型ポンプ操法の2番員をさせていただきました。 その後、午前中には、商店街の朝市にお伺いし、告別式に参列。 午後からは、京都府断酒平安会記念大会に出席。 アルコール依存症の怖さ、苦しみを学ばせていただきました。 (今朝の京都新聞に載っています) その後、日中友好協会レセプションに出席。 それから会議と消防団の反省会に参加させていただき、 盛りだくさんの一日を無事終えることができました。 (あまりにバタバタしていたので、写真を撮れなくて残念)

京都私立病院協会の記者レクチャーに参加!

京都私立病院協会の「環境キャンペーン」について、 府政記者室で開催された記者向けレクチャーに参加いたしました。 これは、協会が45周年記念事業として行う「環境キャンペーン」に 京都府とタイアップして「京都エコポイントモデル事業」の推進などを盛り込み、 人々の健康を願う病院協会のみなさんが、率先して環境保全に 取り組まれるものです。
20090520-IMG_1844_1.JPG

アーカイブカレンダー

8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts