二月府議会一般質問第2日目、
鴨川の増水対策、商店街の防犯カメラ
維持などについて質問しました。
そのあとは、龍池学区の(株)マツダさんの会議室
をお借りし、ミニ集会を開催させていただきました。
私からは、本日の本会議質問についてや
これまでの活動をお話しさせて頂きました。
皆さまからもいろいろな地域の課題やご意見を
頂戴しました。
お声をしっかりと受け止め、一つひとつ
取り組んでまいります!
お忙しい中ご参加下さった皆様、
また会場をご提供下さいました松田社長、
松村さま、本当にありがとうございました!
昨夜のハチドリパトロールは
日頃よりお世話になっている
三条会商店街で実施しました。
吸殻がたまに落ちている以外は
ゴミは少なく、地域や店舗のみなさん
が清掃活動されていることが
よくわかりました。
新しいお店や新装されたお店も
見つけましたよ!
寒い中、ご参加くださったみなさん、
本当にありがとうございました!
今朝は小雨まじりの中、
二条駅の街宣からスタート。
写真は寒い中お手伝いいただいた
城巽学区の奥村さんです。
奥村さんとは体振のスポーツ推進員や
ソフトバレーのハチドリカップなどで
たいへんお世話になっております!
奥村さん、ありがとうございました!!
今夜は、これから三条会商店街
でのハチドリパトロールに向かいます!
鴨川荒神橋の水位観測所を視察。
今週の本会議質問で取り上げる
予定です。
鴨川は昭和10年の大洪水を最後に
現在まで大きな被害はありません
が、昨今の記録的な豪雨を受け、
増水対策にはハード、ソフト両面で
万全の対策を講じておかなければ
なりません!
2/18朝は円町のえんえんたうんさん
の清掃活動に参加。
雨でしたが、商店街や関係者の
多くのみなさんが熱心にご参加
されていました。
私はえんえんたうんさんの活動に
参加して何年も経ちますが、
今年度からは防犯カメラの管理運用の
お手伝いもさせていただいております。
この日の朝の街宣は千本丸太町にて
行いました。
より専門性を高めようとライオンズ
クラブの薬物乱用防止教育講師
養成講座を受け認定されました!
危険ドラッグの撲滅に向け、
どこでもお話にまいりますよ!
みなさん、ぜひ呼んで下さい!!
着物議会でした。
今期で勇退される田渕団長を
囲んで会派のみなさんでパチリ!
田渕先生の代表質問、素晴らしく、
会派を超えて議場は拍手満場
でしたね!!
下記は、朝の二条駅前
街宣の様子です。
元気いっぱいお話させて
いただきました。
2/16は、福山哲郎参議院議員と
烏丸御池での街頭活動からスタート!
そして、島津アリーナ京都で幼稚園
のバレーボールを応援した後、
お世話になっている政経文化会に
出席。
昨日の講演は、ローバー都市建築の
野村正樹さんのお話でした。
野村さんは大活躍中の熱血建築士で
実は私とはすぐご近所さんなんですよ!
宝塚市白瀬川の事例報告の後、
花園大学川島先生のマンションと
地域のつながりなどのお話を拝聴
しました。
中京区にとても大切なお話で
たいへん参考になりました。
週末は、京都マラソンでしたね。
私は、昨年に引き続き
交通整理ボランティアをさせて
いただきました。
ランナーのみなさん、
そしてボランティアのみなさん、
本当にお疲れさまでした!