活動日記

1/17 府議会文化生活・教育常任委員会 管内調査清明高校と植物園へ

府議会文化生活・教育常任委員会の
管内調査で清明高校と植物園を訪問。

清明高校は開校9年目。昼間定時制、単位制で
定期テストや研修旅行を廃止するなど
多様性や主体性を重視した独自のシステムを
展開されています。
「オールマイノリティ」の学校という考えが
印象に深く残りました。

植物園は日本最古の公立総合植物園で
本年開園100年を迎えました。
次の100年に向け、観覧温室「ラン室」の
リニューアルや京都植物誌の発行などに
取り組んでいます。今後拡充が予定され、
希少種など植物を育てるバックヤードも
じっくり拝見いたしました。

 

1/12 街宣、連合京都さん旗びらき、朱七学区さんの新年会に出席させていただきました

今日も早朝から夜の会合まで
大変お世話になりました!
早朝は出町柳での街宣、
夜は連合京都さんの旗びらきから
地元朱雀第七学区さんの新年会に
合流させていただきました!
みなさん、ありがとうございました!

1/9 銅駝学区さんの新年懇親会に出席させていただきました

京都市役所のある銅駝学区の新年懇親会です。
銅駝学区在住の梶原誠アナウンサーの講演では
競馬やサッカー中継の再現もあり
大いに盛り上がりました!
銅駝学区の皆様、今年も大変お世話になりますがよろしくお願い申し上げます!

 

1/8 「立憲民主党京都府連 松井こうじさんと語る会」を開催させていただきました

「松井こうじさんと語る会」、
会場満員の皆様とともに開催させていただきました!
多くの皆様と京都市の明るい未来を共有できた、
素晴らしい会になったと思います。
中京区出身の松井さん必勝に向け
中京区選出の私も全力で取り組むとスピーチ!
お世話になった皆様、ありがとうございました!

1/7 竹間学区賀詞交歓会、朱三学区迎春会に出席させて頂きました

竹間学区の賀詞交歓会(もちつき)と
朱雀第三学区の迎春会に出席させていただきました。
それぞれとても賑わっていて
地域のつながりの大切さを痛感しました。
お世話になった皆様、ありがとうございました!

 

1/6 京都府立植物園 開演100周年テープカットセレモニーに出席

京都府立植物園は開園100周年!
100周年の幕を開けるテープカットセレモニーに
出席させていただきました。

セレモニーの後はシンガポール植物園と連携して
リニューアルしたラン温室を拝見いたしました。
植物園を中心とした北山エリアの活性化を!

 

1/5 能登半島地震の被災者に対する府営、市営住宅の提供について

すでにお問い合わせいただいていますが、
能登半島地震の被災者の生活支援として
京都府と京都市が公営住宅の提供を
公表しています。まずはご一報下さい。


京都府住宅課 TEL 075-414-5366

京都市住宅供給公社 TEL 075-223-0750

 

1/4 新年も今日から本格スタート!

新年も今日から本格スタートですね!
知事の年頭挨拶、党の街宣活動から
大変お世話になっている京都交通労組さんの
新春旗開きへ。最後は、
松井こうじさんもいっしょにがんばろう!!

 

1/1【YouTube】2024年 新年のご挨拶を申し上げます

新年のご挨拶です。
今年は激動の1年になりそうですね!
どんな状況になっても
自分を見失うことなく、
しっかりと取り組んでまいります!
今年も宜しくお願い申し上げます!

https://youtu.be/6LfMMlQFAiw?si=kDwWarYMtaYjstw0

 

12/31 今年1年たいへんお世話になり、ありがとうございました!

多くの皆様のおかげ様で、
今年も毎日元気に活動させていただくことが
できました。本当にありがとうございました!
16年永年勤続者表彰もいただきました。

来年は激動の1年になりそうですね!
どんな状況になっても、自分を見失うことなく
しっかりと取り組んでいきたいと思います。

今年お世話になったすべての皆様に
心から感謝申し上げます!良いお年をお迎え下さい。

 

アーカイブカレンダー

1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts