11/23 連休最終日、「あすkyoフェスタ」や薬物乱用防止シンポジウム出席
午前中は「あすkyoフェスタ」、
お天気が心配されましたが、
京都を元気にしよう、と大勢の
みなさんで大いににぎわって
いました。
午後は薬物乱用防止の
シンポジウムへ。
北区少年補導会長でもある
平井としき府議と出席しました。
元阪神タイガースの桧山進次郎さん
や作家の家田荘子さんらが
パネラー等として登壇されました。
同じくパネラーであった
洛南病院川畑先生の、大麻はタバコ
よりマシという誤った考えについて、
「26年間病院にいて、大麻で幻覚や
被害妄想などで苦しむ人を多数見て
きたが、タバコでそうなった人を見た
ことはない」とのコメントは説得力
がありました。
11/22 恩師卯瀧先生の北嵯峨高校野球部OB会としての慰労会
日曜の夜は、今夏で勇退された
卯瀧逸夫先生の北嵯峨高校野球部
OB会としての慰労会でした。
卯瀧先生から直接指導を受けた
北嵯峨野球部卒業生1期から22期
まで総勢200名弱が集まりました。
懐かしいお話やお顔に思わず
涙流した人は私だけではないと
思います。
ご参加されたみなさん、本当に
ありがとうございました!
そして卯瀧先生、
お疲れ様でございました!!
11/22 城巽学区防災訓練でした!消防団員も募集中!
週末、無事アメリカより帰国
しました。
22日午前中は地元城巽学区
の防災訓練、学区の多くの
みなさんが参加されていました。
同時に消防団員を募集しています!
自分たちの地域は自分たちで守る、
みなさん、ぜひ消防団に入って
いっしょに地域を守る活動しましょう!
11/19【派遣団4日目】大変有意義な訪問になりました!
オクラホマでの最終夕食会が
終わりました。
写真のE.YEN州上院議員は、
台湾生まれ香港育ち
麻酔医でもある異色政治家です。
オクラホマ州でも限定的な
医療用マリファナは認められて
いますが、麻酔医の立場でも
マリファナは絶対反対だと力説。
マリファナには強い幻覚作用、
脳神経への弊害、中毒性等があり、
体に悪いことは明らかだ、
アメリカ全州的に銃が認められて
いるのにマリファナはそうではない
ことをよく考えてほしいと話して
いました。
薬物乱用防止に向けた京都での
活動に大きな自信となりました。
大変有意義な訪問になったことに
感謝です!
11/19【訪問団4日目】オクラホマ州との友好提携協定式
オクラホマ州との友好提携
協定式、無事終わりました。
素晴らしい晴天にも恵まれ、
これからのさらなる友好関係
強化がお互いに確認された
素晴らしい式典となりました。
握手の写真はオクラホマ州
副知事です。
私より若いんですよ!
ドットラム州副知事には、
「Mr.田中には2人のお嬢さんが
います」と紹介され、副知事も
お二人お嬢さんがいらっしゃって
全く同じだと、話されました。
バース上院議員には、
「私も高校時代、甲子園でプレー
したことがあるんですよ」
と話すと、
「タイガースでプレーできたん
じゃないの」
とジョークで返されました。
いずれもごく短時間でしたが、
たいへん貴重な経験をさせて
いただきました。
11/18【訪問団3日目】オクラホマ州議会を訪問。ランディ・バース上院議員と!
18日午後はオクラホマ州議会
を訪問。
州上院議員のみなさんとお互いの
議会の仕組みなどについて懇談
しました。
写真は懇談会に参加された
ランデイ・バース上院議員です。
とても元気にされていましたし、
タイガース時代のお話で大いに
盛り上がりました!
11/17【訪問団2日目】ボストンでは京都への投資セミナーなど
昨夜の夕食会。
プレゼントにいただいた
レッドソックスの帽子で
ボストン日本協会の
ウィリアムハント会長を囲み
パチリ!
そしてこちらは、
本日午前中の京都投資セミナー
の様子。
京都の強みがケンブリッジで
紹介されました。
11/16 【訪問団初日】京都とマサチューセッツ州の麻薬問題
訪問団初日午後は、MIT隣接のCIC
(ケンブリッジイノベーションセンター)
とボストン子供ミュージアム、
夜はボストン日本協会との夕食会。
写真は、マサチューセッツ州の
ケイコ・M・オーラル下院議員です。
州初めての日系女性議員です。
麻薬問題について語り合いました。
マサチューセッツ州では医薬用
マリファナは認められているが、
あくまで医療用であって、
嗜好品ではない、
それでもエスカレートして
大きな社会問題となっているので、
初診3日目までの使用に規制する、
そして今その規制の法案を上程
しているとのこと。
特に、京都のように若年者に
広がるのはたいへん危険で、
一刻も早く止めなければならない、
との認識で一致しました。
11/16 京都府・オクラホマ州友好提携30周年訪問団 初日
成田からサンディエゴまで10時間、
そしてボストンまで5時間のフライト
を経て無事現地に到着しました。
訪問団初日午前中は、
在ボストン総領事館と
マサチューセッツ州庁舎へ。
集合写真真ん中の女性は民主党
選出のカリン・ポリート副知事です。
京都も若年者の大麻問題が深刻
ですが、同州はアヘン系の麻薬が
大きな社会問題となっており、
この点情報交換を深めました。
規制強化の法案を正に今日の
議会に上程する予定だそうです。
11/15 朱八、竹間学区防災訓練、初音学区のふれあいまつり ご挨拶に伺いました
朱八、竹間学区の防災訓練と
初音学区のふれあいまつりに
ご挨拶に伺いました!
雨があがって良かったですね!
各学区関係者の皆さんの
ご尽力に敬意と感謝を
申し上げます。
そして、日曜夜
オクラホマ州友好提携30周年
京都府訪問団として、
サンディエゴに向け出発。
その後移動し、ボストンへ。
オクラホマでは、あのランディバース
上院議員と懇談の予定もあります。
実り多いミッションにしてまいります!