5/26 第5回タナケンとお昼食べよう会を開催!
「第5回タナケンとお昼食べよう会」
を開催しました。
ランチを召し上がっていただきながら、
府政の報告をお聞きいただく会です。
今回は京都府経済の動向や、今朝の
新聞にも載っておりました特殊詐欺、
私の最近の活動を中心にお話を
させていただきました。
お忙しい中、ご出席いただきました
皆様、本当にありがとうございました。
5/24 銅駝学区さんで府政報告会を開催!
昨夜は、日頃よりお世話になって
おります銅駝学区さんでの
府政報告会を開催させて
いただきました。
銅駝学区さんと連携しての
取り組みである危険ドラッグ対策や
通学路の交通安全について、
また会派の代表理事として
議会運営等現在の活動を
お話させていただきました。
お忙しい中、ご出席いただきました
皆さま、また、開催にあたりお力添えを
いただきました皆さま、
本当にありがとうございました!!
5/24 八幡市の流れ橋や茶工場を視察、「ライトハウス朱雀」内覧会
5/24午前中は宇治茶振興議連
の視察で八幡市の流れ橋や
茶工場へ。
流れ橋は、おととしの台風で
橋脚まで流されたので、
コンクリート製になりました。
時代劇のロケでも有名ですね!
午後は、「ライトハウス朱雀」の
内覧会に。
老朽化が著しかった、京都で
唯一の盲養護老人ホーム「船岡寮」
が私の地元、中京区新建町に
生まれ変わりました!
特養定員65名、盲養護老人ホーム50名、
ディサービスセンター30名など、
施設も充実し、装いも新たに
スタートされました。
関係者のみなさんのご尽力に
心から敬意と感謝を申し上げます。
【ご案内】「中京がんばろう会」例会を開催します!
「中京がんばろう会」第5回例会を
開催させていただきます!
日 時|2016年6月19日(日)
18:00スタート
場 所|京都ガーデンホテル1F 「彩宴」
京都市中京区御池通室町下る
会 費|3,000円(お食事・お飲物代)
今回は、防災寺子屋・京都 代表、
朱八地域自主防災会の
防災士太田興さんに
「南海トラフ地震と京都」について、
お話しいただきます。
皆様ぜひ、ご参加ください!
お問合せは、中京がんばろう会事務局
(田中けんじ事務所内)
TEL075-254-3916もしくは
メール(info@tanaka-kenji.net)にて
ご連絡頂きますようお願いいたします。
写真は過去の例会の様子です。
5/22 明倫消防分団さんの激励会、鷹山の練習を見学!
お神輿の後は、明倫消防分団
さんの激励会です。
次の日曜日に中京区を代表して
京都市消防団総合査閲に出場
されます。
連日厳しい訓練を重ねられた
成果を充分に発揮して下さい!
もちろん、私も応援に行きますよ!
その後は復活を目指す鷹山の
練習を見学しました。
こちらも気合い充分ですね!
祇園祭が近づいてきたなぁ〜と
実感します。
5/22 下御霊神社の還幸祭 氏子として参加しました!
下御霊神社の還幸祭でした。
素晴らしいお天気の下、
勇壮なお神輿の御奉仕。
氏子として参加しました。
住まいのある竹間学区では
マイクを持たせていただきました!
私も役員の一人に入れていただき
ましたが、特に青年会の役員の
みなさん、ホントにお疲れ様でした!
あらためまして、
お世話になりまして、
ありがとうございました(^^)
5/21 京都府日中友好協会 お茶摘み体験等交流事業
先日、京都府日中友好協会の
理事長を仰せつかり、
先週土曜日はその初仕事。
副総領事をはじめ、大阪の
領事館からご家族含め
多くのみなさんを
和束町に迎えて、
茶摘み体験など交流事業を
行いました。
暑いほどいいお天気の下、
私も茶摘みを初体験しました。
5/17 今朝は烏丸御池でマイクを握りました!
今日からの府議会5月臨時議会
の動きや参院選に向けた取り組み
などを訴えました。
雨上がりの気持ちいい朝ですね!
5/15 福山哲郎参議院議員河原町事務所の事務所開き!!
結党大会のあとは、
福山哲郎参議院議員河原町事務所
の事務所開き!
事務所に入りきれないほど、
大勢のみなさんにお越しいただき、
僭越ながら、ガンバローの発声を
担当させていただきました。
場所は河原町通り丸太町下る
東側です。
みなさん、ぜひお立ち寄り下さい!
5/15 中京消防団総合査閲、がんばりました!
中京消防団総合査閲でした。
今年も指揮者でがんばりました!
みなさん、暑い中お疲れ様でした‼
城巽分団メンバーのみなさんで
パチリ!
下記は、民進党京都府連
結党大会の模様です。
ご出席いただきました皆様、
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。