今日は仕事始め。
知事の年頭ご挨拶がありました。
「共生」をキーワードに
検討や様子見ではなく、
とにかく前へと実行する、という
力のこもったメッセージでした。
まゆまろとパチリ!も恒例ですね。
あらためまして、みなさん、
今年もよろしくお願いいたします‼
みなさま、明けまして
おめでとうございます!
元日はおだやかな新年の
スタートとなりました。
地元の神社など、午前中だけで
10ヶ所、ご挨拶に
お伺いいたしました。
酉年の年男です。
国家の安寧と京都の発展を
心を込めて願いながら
本年も精進してまいります。
変わらぬご指導ご鞭撻を
よろしくお願い申し上げます。
田中けんじ拝
日頃たいへんお世話になっている、
桜塾の堤選手が11月にオランダで
開催された「第30回極真ヨーロッパ大会」
で優勝され、京都府に結果報告に
来られました。
また、全日本ジュニア空手道選手権
大会で準優勝など立派な成績を
おさめられたみなさんもごいっしょ
に来られ、副知事と懇談して
いただきました。
みなさん、おめでとうございます!
強そうで頼もしいですね‼
今年は京都市内も中京区も
火災発生件数が増加しています。
火災原因ではタバコの不始末が
一番多くなっています。
みなさん、年末年始にかけ
くれぐれもご注意下さい!
火の用心‼
お世話になっている堀川
ライオンズのクリスマス例会
でした。
日頃なかなか例会に行けない分、
サンタ役などお手伝いさせて
いただきました。
エレクトーンの鈴江先生と
永見さんとパチリ!
ライオンズのみなさん、
今年も一年間お世話になり、
ありがとうございました!
関西広域連合議会でした。
元京都大学総長、関西健康・
医療創生会議議長
の井村先生の講演を拝聴しました。
高齢化、人口減少が進展し
医療費や介護費が
増大していく中で、
予防や先制医療等の現状をお聞きし、
健康づくりには医療機関だけではなく、
行政や政治の役割が重要だ、と
再認識しました。
京都府議会の広報番組です。
12月25日(日)
午前10時~KBS京都、
ぜひご覧下さい!
昨晩は地元、城巽学区の忘年会
でした。
文化庁移転先の候補にもなり、
城巽学区はたいへん盛り上がって
います!
恒例のビンゴ大会、
私はいつもなんですが、
ビンゴや抽選では必ず当たります。
しかも今回は1等賞!
商品は地元の城巽菊です。
みなさん、ありがとうございました!
京都三条ラジオカフェの
「京からGreenコミュニケーション」に出演!
環境、平和、芸術、健康、食等
Greenな生活スタイルを考える番組です。
政務活動費などの政治と金の問題や
府議会の仕組み、京都府の課題などを
お話しさせていただきました‼
たいへんお世話になっている、
西洞院二条の高井酒店さんが
「SAKE CUBE」としてリニューアル
されました。
ご近所にお住まいの門川市長、
月の桂の増田社長さんや
佐々木酒造の佐々木社長さんも
お見えになっていました。
気軽に立ち寄れて、誰とでも仲良く
なれるお店にしたい、とのことです。
高井さん、おめでとうございます!