素晴らしい快晴のもと、秋のイベント満載!
午前中は中京区民グランドゴルフ大会に
スポーツ推進委員としてお手伝いです。
写真は団体優勝の乾チームさん!
午後は梅小路公園に消防団フェスタ!
中京消防団は、ホース巻き取り競争で
子どもたちが大喜びでしたね🚒
皆さん、お疲れ様でした☺️




先日ご縁いただき、神戸学院大学現代社会学部
中野雅至先生の行政学の授業で、
「地方議員から見た行政学」というテーマで
講義させていただきました!
地方議会と地方自治体の関わりなどを
具体的にお示しする中で、
行政学の大きな論点である
行政と政治の関係について
学生の皆さんに関心を持っていただけるよう
工夫して解説できたと思います。
京都から通学している学生からの
お声掛けもありました。
本当に素敵なキャンパスで
オーシャンビューに癒されました!
中野先生、皆さん、素晴らしい機会を
ありがとうございました!



中京グランドゴルフ交流大会、
第6回ハチドリカップを開催しました!
素晴らしい快晴に恵まれて、
ご参加の皆さんには楽しんで頂けたと思います。
準備、運営など大変お世話になった
井上さん、真島さん、折戸さんをはじめ
全ての皆さんに感謝申し上げます!





今日も各地で大変お世話になりました!
中京女性消防隊の報告会では
横浜市での全国大会の報告があり
あらためて大きな感動をいただきました🥹
本年中京区代表で受閲した、城巽分団の
森分団長もご挨拶されました。
午前中は、明倫学区さんの防災訓練、
本能学区さんの「本能文化祭」、
午後は、生祥学区さんのニュースポーツ祭、
朱三学区さんの児童館こどもまつり、
武信稲荷神社さんの御火焚祭にお伺いしました。
皆さん、ありがとうございました!


京都府ツキノワグマ対策連絡会議が
開催され、傍聴いたしました。
京都府のクマ目撃情報は本年10月末で933件、
近年で多い年は平成22年1976件、昨年1909件。
自治体では京丹後市と舞鶴市で多く、
それぞれで人身被害が発生(どちらも柿の木周辺)。
京都府では、情報共有や緊急猟銃等の対策会議を
市町村ごとに開催、クマ出没マップの公表、
教育委員会では登下校時や行事等での
安全確保の徹底を進めています。



おだやかな気候の中、秋のイベント盛りだくさん!
梅屋学区さんの体育祭から、
朱六学区さんの秋まつり、
朱四学区さんはあかしやふれあい秋まつり、
朱八学区さんのふれあい広場、
朱ニ学区さんのふれあいまつり、
初音学区さんのふれあい広場と
まわらせていただきました!
それぞれ大いに賑わっていて、
大変お世話になりました!
他にもイベントがありましたが
お伺いできず申し訳ございません。

京都府議会9月定例会は本日閉会。
今回は高温・渇水対策等の補正予算、
令和6年度の決算認定など
51日間にわたる長丁場で
私も連日、決算書面審査などに
出席させていただきました。
そして、北部、南部の現地調査等を経て
来年度の予算要望書を所属会派である
府民クラブから西脇知事に提出。
次回、12月定例会は12月1日開会予定で
本会議質問に立つ予定です!
しっかりと取り組んでまいります!


京都市内でも目撃情報が出ています。
まちなかでも、登下校時に熊に遭遇した際の訓練など
具体的に準備を進めてもいいかもしれません。


ハチドリパトロールです!
ハロウィンイベント後の三条会を中心に
ゴミ拾いしながらパトロールを行いました。
少し肌寒くなってきた中にもかかわらず、
ご参加いただいた皆さんに感謝申し上げます☺️




中京区民ふれあいまつりです!
昨年は総選挙と重なり中止だったんですね。
今日は少し小雨が残る中、足元に気をつけながらも
様々なステージや模擬店、PRブース、
「中京区防災フェア」やパトカー、消防車の展示、
消防団の皆さんのご活躍もあり、
多くの皆様で大いに賑わっていました!
開催にあたり、全ての関係者の皆様に感謝です!!


