中京交通安全連絡協議会の
街頭啓発活動です。
今回はゼスト御池での活動となりました。
みなさんまだまだ暑い中、お疲れ様でした!
小学校は今日から新学期ですね!
夏休みの宿題をいっぱい抱えた
子どもたちが元気に登校していました!
子ども見守り隊も今日から活動再開です。
みなさん、よろしくお願いします!
宇治市で開催された、
「連合京都議員フォーラム・調査研修会」に
参加させていただきました!
松村宇治市長、谷口木津川市長、杉浦精華町長から
それぞれの自治体の現状と課題等を
お聞かせいただき、とても勉強になりました。
松田事務局長代行、写真拝借しました💦
よく見ると私も写っています☺️
特別委員会視察調査2日目。
福岡県太宰府市と山口市を
訪問しました。
太宰府市では古民家宿泊施設を
活用したまちづくりについて
山口市では山口大学教育学部の
歴食給食プロジェクトについて
調査を進めました。
府議会特別委員会の視察調査で
福岡に来ています。
旧中学校の校舎等をアーチストの
交流拠点に活用している
「Artist Cafe Fukuoka」の取り組みや
大野城市の「心のふるさと館」を
拝見いたしました。
今朝は竹間公園の早朝清掃、ラジオ体操の後、
烏丸御池に立ち、
先週の台風7号豪雨の被災者支援や
ガソリン価格高騰対策などについて
お伝えしました。
とにかく暑いです!
熱中症などくれぐれもお気をつけ下さい!
午前は中京オープンバドミントン大会、
午後は京都市少年合唱団の定期演奏会、
夕刻は立誠学区さんの角倉了以翁お参りに。
その間、事務所壺屋町の地蔵盆や懇親会にも
参加させていただきました!
今日は文化・スポーツや地元行事に溢れた
一日となりました。
お世話になった全てのみなさんに
心から感謝申し上げます!
地元では地蔵盆、夏祭り真っ最中です!
事務所のある本能学区さんでは
「本能こどもまつり」、そして
城巽学区さんではマンションの子どもたちを
中心とした地蔵盆。
どちらも元気な子どもたちで
大いに賑わっていましたね!
お世話をされた自治連のみなさん、
灼熱の中、本当にお疲れ様でした!
このたびの台風7号豪雨に関して
地元選出の小原舞政調会長が迅速に
現地を走り回って被害の状況を調査し、
住民のお声を取りまとめた要望書を
府民クラブとして知事に提出いたしました。
報道だけではわからない被害の実態を
知事に直接伝えて、国や市町と連携して
被災状況の全容把握や被災者に寄り添った支援等を
強く要望させていただきました。
また、舞鶴災害ボランティアセンターが開設されていますので、ご協力いただける方は、舞鶴市社会福祉協議会に
ぜひご一報お願いします!
http://www.kyoshakyo.or.jp/maizuru/post_326.html
福知山はこちらです。↓
電話番号
▼ボランティアの事前登録 0773−25−3024
▼支援の依頼 0773−25−3023