8/17 竹間学区ラジオ体操後半です!

送り火が終わると季節が進みますね。
竹間学区のラジオ体操後半です。
さわやかな空気の中、元気なこどもたちと
公園清掃&ラジオ体操を行いました。

 

 

8/16 銅駝学区さんの盆踊りに参加

銅駝学区さんの盆踊りに参加。
午後8時になると照明が消され
送り火を待ちます。

今年も多くの皆様といっしょに手をあわせ
ご先祖様を送ることができました。

その後、銅駝体振の鵜野田会長、福田さんと
パチリ!

 

8/15 円町清掃と写真展 「しあわせのかたち」へ

今朝は円町のえんえんたうんさんの
清掃とミーティングに参加しました。

京都府内300ある商店街の中でも
先進的にNPO化によるまちづくりを
推進されており私もお手伝いしています。

 

そして、写真展「しあわせのかたち」へ。

学校ある日は毎朝元気に登校する

ふみぽんくんの応援に行きました☺️

8/11 近鉄大久保駅前街宣が地元誌に掲載されました

先日の近鉄大久保駅前街宣が地元紙に
大きく掲載されました。

京都府南部選出の米澤京田辺市議、
松尾久御山町議が仲間に加わり、
活動の幅ができました。

これから京都府内全域に立憲民主党の
活動を広げてまいります!

 

8/10 調査2日目 福岡県70歳現役応援センターを視察

福岡県70歳現役応援センターを視察。
就業などの社会参加支援や
経験を活かした子育てマイスター登録等の
事業を展開されています。

人生100年時代に向け、70歳現役が
あたりまえの社会を目指し、
私も取り組んでまいります!

8/9 府議会調査 福岡県大牟田市

府議会調査で福岡県大牟田市に
来ています。

かつて三池炭鉱で栄え現在は全国平均より
高齢化が進む同市は認知症模擬訓練などに
先進的に取り組んでおられ、
私が同市を現地調査するのは二度目。

ショートスティとサービス付高齢者住宅
併設型施設を拝見し、
豪華な施設や充実したサービス内容に
感心いたしました。

 

8/3 「第11回タナケンとお昼食べよう会」を開催

「第11回タナケンとお昼食べよう会」
を開催しました。
おおたやさんのランチを
召し上がっていただきながら、
府政の報告等をお聞きいただく会です。

今回は、連日続く猛暑に対する対策や
京都府の経済動向、立憲民主党京都の動きを
中心にお話しました。

お忙しい中、たいへん暑い中、
ご参加くださいました皆さま、
本当にありがとうございました!

 

 

7/30 「夏休み 親子で議会探検」に出席

私も出席しました!
府議会をもっと身近に感じていただく
活動の一環です。
元気な子どもたちと
有意義な取り組みになりました!!

 

7/29 台風12号の京都府内被害情報 第一報が取りまとめられました

台風12号による京都府内の
被害の状況が第一報として
取りまとめられました。

府内において人的被害はなく
京都市内で住家一部損壊7棟、
京都市内管理道路2区間で
倒木による通行規制がありました。

停電は和束町、宇治市等最大で880軒
発生しています。

皆様の地域ではいかがでしょうか?
被害にあわれた皆様には
お見舞い申し上げます。

 

 

7/25 今朝からラジオ体操スタートです!

還幸祭が終わればラジオ体操です!
城巽学区では高倉小の岸田校長先生が
ご挨拶にお見えになりました。
私は音響などのお手伝いをしています。

 

 

アーカイブカレンダー

8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts