4/19 カナダ・ケベック州議会一行との意見交換会や懇談会に出席

カナダ・ケベック州議会一行との
意見交換会や懇談会に出席しました。

特に共通の課題である少子化対策については
同州の女性の雇用率や賃金を上げる政策等
たいへん参考になりました。

府庁内でメイプルの記念植樹も行われ、
この木が大きく育つように両国の友好交流の
さらなる推進を誓い合いました。

 

  

 

4/16 北嵯峨高校野球部の応援に行きました!

北嵯峨高野球部OB会長として
仕事の合間に少し応援に行きました。

中盤もっと点がとれたのでは、
というような反省点もたくさん
あったのでは…
次に活かしてほしいですね!
北桑田高もよくがんばりました‼

 

4/15 朱雀高校通信制過程の入学式に出席

毎年、朱雀高校の全日制、
定時制、通信制の
入学式に出席しています。

今年の入学生は62名、様々な経歴や
事情があって入学され、スクーリング、
レポートなどのカリキュラムを
スタートされます。

自学自習が求められるだけに
厳しい面がありますが、
どうか卒業まで頑張って
いただきたいですね!

4/14 新政会グループの視察研修会に参加

新政会グループの視察研修会に参加。
大山崎町のさくらであい館、体育館、
排水ポンプ場、歴史資料館と視察し、
山本町長を交え、意見交換もさせて
いただきました。

たいへん有意義な研修会となり
誠にありがとうございました!

 

4/12 NTT労組さんの「政治学習会」で講演させていただきました!

たいへんお世話になっている、
NTT労組さんの「政治学習会」で
講演させていただきました。

今回は35才以下の比較的若い組合員の
みなさんが多かったので、
私の20年ぐらい前のサラリーマンから
政治家になった思いや最近の地域活動、
身近な政治的課題などについて、
お話させていただきました。

貴重な機会をいただき、
本当にありがとうございました!

 

4/12 湖都古都芸術展に出席

第11回湖都古都芸術展が開催され、
京都府日中友好協会の理事長として
出席させていただきました。

絵画、書道、写真の展示などを通じ、
民間レベルの文化芸術交流を推進するため
毎年桜の時期に開催されています。

今回は作品を出展されている中山元大臣も
ご夫妻で駆け付け、ご挨拶されました。

 

  

4/10 小学校、高校の入学式へ

今日はトリプルヘッダー
入学式でした(^^)
午前中は次女の小学校、
おかげさまで姉妹そろって
地元小学校に通います。

午後は府立朱雀高校全日制と
夜は朱雀高校定時制です。

御所南小学校202名、
朱雀高校全日制238名、
朱雀高校定時制40名、
それぞれの新入生に
心からエールを送ります‼

 

  

 

 

 

 

【お知らせ】4月のハチドリパトロール

ハチドリ会では安心・安全な
まちづくりのため毎月パトロール
を行っております。

今月は西ノ京中学校エリア
での清掃・パトロールを実施します。
ぜひ
お気軽にご参加ください! 

※清掃道具は貸出いたしますので
手ぶらでお越しください。

 

【2017年4月ハチドリパトロール】

日       時:4月21日(金)20:00集合

集合場所:朱雀公園
              
ディオハウス西ノ京店(ホームセンター)前
         (御前通御池上ル)

 

 

4/10 今日から新学期ですね!

さあ、今日から新学期!
ご要望いただいていた竹屋町通りの
路側帯の拡幅も新学期に間に合いました!

竹間公園では、冬に子どもたちが植えた
チューリップが花開き、
満開の桜も賑やかですね!

これからも多くのみなさんと協力して
通学路の安心安全に努めていきます‼

 

  

4/8 清掃活動に参加~高瀬川つながるプロジェクト~

高瀬川つながるプロジェクトで
銅駝、立誠学区や中京警察署、消防署、
区役所、まち美化、土木事務所等々の
みなさんと清掃活動に参加しました。

いま、高瀬川の桜はホントに見事ですが、
その裏にはこれだけ多くのゴミが
毎日路上に投げ捨てられ、

そして見えないところで日頃は新洗組や地域、
行政のみなさんが川に入ってまで
清掃活動されていることを
私たちは知っておかなければ
いけませんね!

みなさん雨の中お疲れ様でした‼

 

  

 

アーカイブカレンダー

6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts