11/19 山本正宇治市長、頑張って下さい‼︎
党府連常任幹事会に
山本正宇治市長が
お見えになりました。
山本市長は元府議会議員で、
府議時代、私は大変お世話に
なり、ご指導いただきました。
実直で誠実、堅実な実務家で
ある山本市長を
私は尊敬しています。
「市民の力の結集で新しい宇治市を!」
山本市長、頑張って下さい‼︎
11/19 中京支部PTAコーラス交歓会と母校北嵯峨高バレーボールの応援へ!
中京支部PTAコーラス交歓会
に出席。
日頃の練習の成果が発揮され、
素晴らしい歌声に包まれて
いました!
夕方は母校北嵯峨高校の応援!
女子バレーボールの決勝戦です。
やっぱり橘は強いですね!
母校はなかなか勝てません…
残念ですが、最後まで
ホントによくがんばりました‼
11/17 関西広域連合議会 本会議で質問に立ちました!
関西広域連合議会 本会議
で質問に立ちました。
広域連合の目的の一つである、
地方分権改革や防災庁の創設、
危険ドラッグ対策を取り上げました。
普段の府議会とは違って、
三日月滋賀県知事や
松井大阪府知事の顔も見えます。
11/15 自治体災害対策全国会議で神戸へ。
15日午後、自治体災害対策
全国会議で神戸へ。
あの「釜石の奇跡」と呼ばれた
防災教育の群馬大学片田先生
の講演や熊本県知事から
熊本地震への対応について
報告がありました。
あさっての関西広域連合議会
に取り上げる予定です。
11/14 永観堂へ、夜は勉強会「温故知新ひらめき塾」!
昨日は、お世話になっている、
異業種交流会である
京都政経文化会の例会で
永観堂さんを訪問し、
中西法主様のご講演を
拝聴いたしました。
秋真っ只中の永観堂さん、
ホントに素晴らしい紅葉でした‼
夜は、第6回となりました
温故知新ひらめき塾でした。
スピーカーはいつも地域でも
お世話になっております
竹内裕貴さん。
会社、ご自身のこと、お役をされ
中心的にご活動されている
京都三条会商店街のこと等々
濃く熱く面白いお話をお聞かせ
いただき、大変有意義で
勉強になった夜でした。
懇親会も盛り上がりました!
次回の開催が楽しみですね!
お話お聞かせ下さった竹内さんを
はじめ、ご出席者くださった
みなさま、お忙しい中、
本当にありがとうございました。
11/13 ふれあいまつり、防災訓練等々…夜は「きょうと薬物乱用防止府民会議」出席
昨日はホントにいいお天気でした!
ふれあいまつりや防災訓練、
フリマなど…
10ヶ所ほどご挨拶に伺いました。
多くのみなさんにお世話になりました!
お伺いできなかったみなさん、
誠に申し訳ございませんm(__)m
きょうと薬物乱用防止府民会議
に出席。
夜回り先生こと水谷修さんの講演
があり、あらためて危険ドラッグや
大麻などの撲滅に向けた取り組み
の必要性を痛感いたしました。
今週の関西広域連合議会の本会議で
取り上げる予定です。
11/12 朱七学区さんでの府政報告会と懇親会を開催!
週末土曜日の夜は、日頃より
お世話になっております
朱七学区さんでの府政報告会
&懇親会を開催させていただき、
地域のみなさんの関心の高い
西院駅周辺地域整備事業や、
特殊詐欺対策等お話させて
いただきました。
懇親会で色々なご意見やお話を
お聞かせいただき
大変有意義な時間となりました!
お忙しい中、ご出席いただきました
皆さま、また、開催にあたり
お力添えをいただきました皆さま、
本当にありがとうございました!!
11/11 宅建業協会さんの式典に出席させていただきました!
お世話になっている、宅建業協会
さんの式典、祝賀会に出席しています。
私の自宅の仲介もお世話になった方
が会長表彰を受けられました。
私は自宅も事務所も駐車場も…
協会のみなさんに大変お世話
になっています。
空き家対策を含め、京都は協会
のみなさんなくしては成り立たない
ですね!
〈お知らせ〉府政報告会を行います!
本年も府政の動きを、皆さまに直接
ご報告させていただく「府政報告会」
を行います。
ぜひ気軽にお越し下さい!
〈府政報告会〉
開催日:12月1日(木) 19:00〜19:45
会 場:ハートピア京都3階
大会議室(地下鉄「丸太町駅」すぐ)
報告会参加費:無料
〈懇親会〉
(報告会終了後)20:00頃より
会 場:レストランおおたや夷川店にて
(中京区夷川通烏丸東入る)
会 費:3,000円
お申込|FBメッセージ、
TEL075-254-3916、
メール info@tanaka-kenji.net
11/9 中国湖南省での日中友好交流会議から戻ってまいりました!
中国湖南省長沙市での
第15回日中友好交流会議
から無事戻ってまいりました!
会議では湖南省だけではなく、
京都府と友好提携を結んでいる
陝西省など20を超える省の代表者
と懇談し、特に青少年交流について
意見交換しました。
また長沙市などに4店舗出店している
平和堂さんを視察し、現地の社長さん
から様々な苦労話や現地の実態など
をお聞きしました。
下部のツーショットの写真は、
日中友好協会丹羽宇一郎会長です。
民主党政権時には民間人として初めて
中国大使をお務めになりました。
私が住友商事社員時代に丹羽会長は
伊藤忠商事の社長になられ、
自分の給料を全額返納して会社の再建に
奔走されました。
そんな商社時代のお話や中国事情などに
ついてもお伺いできました。
たいへん実り多い中国訪問になりました。
関係者のみなさんに御礼申し上げます。