ポスター掲示、本当にありがとうございます!
本番中は2連ポスターを貼れないので、
岡田代表のポスターに貼り替えです。
いよいよ、準備も最終盤ですね!
ポスター掲示にご協力いただき、
本当にありがとうございます!!
3/29中京区後援会事務所びらき、「がんばれ!タナケン!」を開催させていただきました!
3/29、大勢のみなさまにご参加
いただき、中京区後援会事務所びらき、
そして、「がんばれ!タナケン!」
決起集会を開催させていただきました。
たいへん多くのみなさまにご参加いただき、
たいへん大きなお力付け、
たいへん大きなお励ましをいただきまして、
本当にありがとうございました!
あらためまして心から御礼申し上げます!
私はただ全力疾走、全力投球するのみです!!
最後の最後まで、力の限りがんばります!
3/23 烏丸御池の街宣からスタート!
今週月曜の朝は、強風の
烏丸御池からスタート。
京都府政の動きや中京区
の課題に加え、介護報
切り下げや安保法制の問題
といった国政の課題についても
訴えました。
差し入れをいただきニッコリ!
みなさん、ありがとうございました!
3/24 街宣活動での決意
火曜日朝は千本三条に立ちました。
昨日は学校は終業式、
登校する朱一小学校の子どもたちが、
みんな手を振ってくれました。
元気な子どもたちの様子を見ると、
子どもたちの安心安全をしっかり
守らんとあかんなーと
さらに決意を強くいたしました!
そして、夕方は二条駅西口に立ちました。
あまりの強風に旗は立てられず、
ボードを必死におさえながらの
街頭宣伝となりました。
もう春休みに入ったのか、
中高生ぐらいの人々が聞いてくれたので、
危険ドラッグの京都の状況や
絶対に手を出してはいけないこと、
などをお話ししました。
3/21 土曜の夕方、千本押小路で街宣を行いました!
昨日、土曜日の夕方は
千本押小路で街宣。
お買い物中のみなさんが
大勢通行されていました。
この場所立っていると
まちなかの交通安全、
特に自転車の交通安全対策の
必要性を痛感しますね!
歩道の自転車通行区域の
明確化などハード面と、
ルールやマナーを遵守する
ソフト面の両面の対策が必要です!
3/20 福山哲郎参議院議員の税理士後援会でご挨拶させて頂きました!
昨夜は、福山哲郎参議院議員の
税理士後援会で
同僚の松井陽子議員ともども
ご挨拶させていただきました。
私は府議会の常任委員長として
通学路の交通安全対策や
危険ドラッグ規制条例の制定など
活動させていただいたことを報告。
今後、税理士の先生方からも
ご指導いただき、
本府の中小企業対策などにも
力を入れてまいります!!
3/19 錦市場から各商店街をハチドリパトロールしました!
昨夜は、地元の方にご先導
いただきながら、
京の台所 錦市場から
寺町京極商店街、
そして新京極商店街を
パトロールしました!
ゴミも少なく、日頃から地域や
商店の皆さんが清掃活動を
されている様子がよくわかりました。
ご参加下さった皆様、
本当にありがとうございました!
3/19 朝は烏丸御池からスタート!今夜はハチドリパトロール!
今朝は、烏丸御池での
街宣からスタート!
雨ですので交通、お足下
お気をつけ下さい。
また今夜はハチドリパトロールを
予定しております。(雨天決行)
錦市場をスタートし、
各商店街を清掃しながらパトロール
します。是非ご参加ください!
【本日ハチドリパトロール】
日時:3月19日(木) 20:00集合
集合場所:錦市場商店街 (高倉通付近)
3/18 京都府を「健康長寿、日本一!」にするために!
京都府の取り組みです。
京都府の健康寿命は全国的に見て
あまり高くありません。
生活習慣病の予防や健康体操などを
通じ、健康寿命を伸ばし、
京都府を「健康長寿、日本一!」に
していきたいと考えています!
ただしこのイベントは4月7日なので
参加できそうにありません…残念…(>_<)
京都府を「健康長寿日本一にする!」ためには
生活習慣病の予防が大切です。
その一環として、受動喫煙防止の
活動に参加しています。
京都府のがん対策や防煙授業などを通じ、
タバコを吸わない人はもちろん、吸う方も
いっしょに世界禁煙デーに参加しましょう!
http://www.tobacco-free.jp/
3/18 京都府青少年健全育成審議会に出席
京都府青少年健全育成審議会に出席。
府議会府民生活・厚生常任委員長として
審議会メンバーとなっています。
審議会では、京都府で今年度、
小・中学生は万引きが、
3/18 高・大学生は自転車盗が増加と報告。
その理由や背景を質問したところ、
コンビニなどお店が、特に今年度は
正確に警察に届けているから、と答弁。
私は、??でした。
その背景に規範意識の低下や
子どもの貧困問題が存在しているのでは?
京都府で取り組むべき課題は、
少子化、高齢化対策、中小企業振興などなど
様々ありますが、
青少年健全育成にも力を入れてまいります!