学生主催のタウンミーティングを開催!

「政治家は遠い存在ではありません。あなたの身近なところで 活動しています。ナマの政治家と話をしてみませんか!?」 と題した学生主催のタウンミーティングを開催いたしました。 私からは、民主党京都のローカルマニフェストの考え方、 府政報告、希少難病支援の取り組みなどをお話しさせていただきました。 参加された学生からは、「府と市で二重行政になっている部分は?」 「教育については様々な角度から考えていくべき」などの 率直な意見が出され、有意義なタウンミーティングになりました。 次回は3月26日(土)に開催の予定です。 時間・場所など詳細は決まり次第お知らせします。
20110212-IMG_3944.JPG

オープニングセレモニーでご挨拶!

三条大宮下る、「きっずかふぇ&菓子工房 ぐらん・ぶるー」さんの オープニングセレモニーでご挨拶させていただきました。 「きっずかふぇ&菓子工房 ぐらん・ぶるー」さんは、 1Fが地元食材を使った甘さ控えめスイーツの菓子工房ショップ、 2Fがスタッフ常駐の「きっずこーなー」があり、海水魚ゆらめく中で ゆっくりくつろいでコーヒーやランチをいただける「きっずかふぇ」に なっています。 この日はオープニグを記念して、「唄ってしあわせ こんさぁと」と題して 親子で楽しめる、江藤ゆう子さんのスペシャルライブがありました。 「きっずかふぇ&菓子工房 ぐらん・ぶるー」素晴らしい癒しの空間です。 みなさん、ぜひお立ち寄り下さい!
20110212-IMG_3939.JPG

学生主催のイベントを開催します!

「政治家は遠い存在ではありません! あなたの身近なところで活動しています。 ナマの政治家と話をしてみませんか!?」 と呼びかけた学生主催のイベントを開催します。 お気軽にご参加ください。 日時:2011年2月11日(金)午後7:00より 場所:きっずかふぇ 「ぐらん・ぶるー」    大宮通り三条下る 西側    (TEL:075-803-0900) 会費:500円(お茶&お菓子付き) お問合せは、ハチドリ会学生組織「ひとしずく」 代表 山中佑介 (080-5351-1227)まで

希少難病フォーラムに出席

NPO法人希少難病患者支援事務局(SORD)が主催された 「希少難病フォーラム2011京都会議」が京都国際会館で開催され、 出席させていただきました。 希少難病に関わるフォーラムは国内では初めてで、 大学や研究機関と連携してゲノム解析やiPS細胞を作成し、 難病の原因解明や治療法開発の研究の報告など、 とても有意義なフォーラムとなり、多数のマスコミも取材に来られていました。 約3年前、SORDの小泉代表が難病患者の中岡亜希さんを背負って、 小生事務所に来られたのがこの活動の小さな一歩でした。 その後、マスコミへの紹介や署名の協力、山井衆議院議員を 通じての厚労省への働きかけ、富士山登山の協力など、 できる限りの支援をさせていただいてきましたが、 今日のフォーラムは、希少難病に苦しむ患者さんやご家族にとって、 歴史的な大きな一歩になりました。 引き続きでき得る限りの支援をしていきます。
20110206-IMG_3916.JPG

川勝平太静岡県知事と面談

「関西地区・ふじのくに交流会」に参加し、静岡県の川勝平太知事と 面談させていただきました。 昨年夏、希少疾患患者の中岡亜希さん(写真中央)や 患者さんを支えるNPO法人SORD(希少難病患者支援事務局)のみなさんが 富士山登山という「夢」にチャレンジされ、見事「夢」を達成されました。 その際、川勝知事をはじめ静岡県に大きな支援をいただきました。 この日は川勝知事にそのお礼を申し上げ、 中岡さんと懇談していただく機会をいただきました。
20110205-IMG_3913.JPG

おばけパレードを見学!

京都三条会商店街で行われた「節分おばけ」のパレードを 見学いたしました。 「おばけ」は節分の日に行う仮装で京都の伝統行事の一つです。 商店街の方々はもちろん、女性会のみなさんや学生さんなど、 多くの方々がパレードに参加され、大いに盛り上がっていました。 ちなみに、私も京都三条会商店街のメンバーです。
20110205-IMG_3910.JPG

アーカイブカレンダー

8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts