つきいちタナケンと語ろう会のご案内

「つきいちタナケンと語ろう会」を次の通り開催いたします。 ぜひご参加下さい! 日時:2008年4月10日(木)20時〜22時 場所:田中事務所(御池通新町西入 御池ビル2F)     TEL 075-254-3916

桜まつりに参加

第22回高瀬川桜まつりに参加させていただきました。 これは元立誠小学校やその横を流れる高瀬川で、立誠・文化のまち プロジェクト運営委員会などが主催して毎年行われています。 この日は桜満開!大勢の人々でたいへん賑わっておりました。
20080406-IMG_0434_1.JPG

民主党京都府議会議員団のHP公開!

民主党京都府議会議員団のHPが公開されています。 ぜひご覧ください!! アドレス→http://www.dpj-kyotofugidan.jp/

振興議員連盟の視察に参加

3月28日(金)、29日(土)の両日、民主党府議団で作る、 農林水産商工振興議員連盟の視察に参加いたしました。 視察では、福知山市、舞鶴市、綾部市をまわり、「夜久野の漆」「大江の和紙」 といった伝統技術や舞鶴での就農や綾部での「水源の郷」の 取り組みを実際に見学し、懇談を持たせていただきました。
20080331-IMG_0370.JPG
20080331-IMG_0407.JPG

会派の管外調査に参加

24日(月)〜26日(水)まで会派の管外調査として、三重県→宮城県→山形県 とまわり、全国でも先進的と言われている、三重県議会や宮城県議会、 全国で唯一社団法人がJ2チームを運営する(社)スポーツ山形21などを 調査させていただきました。
20080327-shisatu1.JPG
20080327-shisatu2.JPG

2月定例会が閉会しました

京都府議会2月定例会が、平成20年度一般会計当初予算案など 計31議案を可決し、閉会いたしました。 最終日である21日には、本会議に登壇し会派を代表して 提出議案に賛成の立場から討論させていただきました。 2月の京都市長選挙の最中に開会した本定例会では、 予算特別委員としてすべての予算審議に参加し、事業内容の詳細から 京都府の全体像に至るまで関わらせていただき、小生にとっても たいへん有意義で実り多い議会となりました。
20080322-IMG_8380.JPG

国際理解ふれあい講座に参加

亀岡中学校で開催された、「第8回国際ふれあい講座」に 参加させていただきました。 これは本年6月にサミット外相会合が京都で開催されることに向け、 サミットの意義や国際問題の理解を深めること等を目的に 京都府が行っているものです。 この日は、NPO法人テラ・ルネッサンス理事長の鬼丸昌也さんが 「地雷畑で見た夢〜地雷廃絶を目指して〜」と題して 中学1年生のみなさんにわかりやすく講演されていました。 地雷がもたらす脅威、現地での活動状況、一人ひとりができること・・・ などについて理解が深まったと思います。
20080319-IMGP0826.JPG

予算特別委員会の現地調査に参加

今2月定例会で審議されている、来年度予算案に関する現地調査に 2日間にわたって参加いたしました。 写真は、歴史的建造物等保存伝承事業である大仙院の屋根の改築と 四季の彩り事業などを行う府立植物園のもようです。
20080312-IMG_0204_1.JPG
20080312-IMG_0210_1.JPG

フラッグフットボール大会を観戦!

京都ニューセンチュリーライオンズクラブさんが主催された、 第2回小学生フラッグフットボール大会を観戦させていただきました。 フラッグフットボールは、男女年齢関係なく楽しめますし、 コミュニケーションを高める効果もあります。 また、この日会場となった嵯峨野小学校は小生の母校でもあります。
20080312-IMG_0201_1.JPG

スプリングパーティーに参加

いつも参加させていただいている異業種交流会・勉強会、 「おふらいんチョット」のスプリングパーティーに参加いたしました。 主催者である、(有)中小企業診断所代表の米田明さんの誕生日が 3月6日ということで昨年からこの日に開催しています。 米田さんの落語もあり、たいへん楽しいパーティーとなりました。 来年以降もずっと続けたいものです。
20080307-IMG_0194_1.JPG
20080307-IMG_0187_1.JPG

アーカイブカレンダー

8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts