まず、小生が継続して取り組んでいる「自転車対策」について報告します。 今回訪問したどの国も自転車は住民の重要な移動手段であり、 それぞれ工夫して活用されておりました。 駐輪については、街中に簡易な仕切りの駐輪スペースがあり、 この点、京都ですぐにでも取り入れられる対策ではないかと感じました。 (写真上から、コペンハーゲン、デュッセルドルフの駐輪スペースの様子) パリではレンタサイクル事業が大評判! これは、パリ市が大々的に取り組んでいるもので、 年間29ユーロ(約4000円)と保証金150ユーロ(約20000円)で 利用でき、乗り場は約200メートル毎に設置。 (保証金は事故がなければ返ってきます) 最初の30分は無料、その後30分毎に1ユーロ(約133円)等が加算されます。 (写真上から3番目) ロンドンでは、「London Cycle Hire Scheme」として、 レンタサイクル事業で約200人の雇用を新たに生み出す仕組みが 計画されています。(写真一番下) また、どの国も自転車は車道か自転車専用道を走り、 基本的には歩道を走っていません。 つまり、自転車は車の仲間であるという意識を持っており、 多くの利用者はヘルメットをかぶっていました。 一方で、混んでいる車道を自転車が多くの車の間をぬって 走る光景が多く見られました。 自転車専用道が整備されているコペンハーゲンでは、 専用道がゆえにかなりのスピードで自転車が走っているので、 歩行者がかえって危ないのでは、と思える状況も散見されました。
20091029-IMG_2039.JPG
20091029-IMG_2059.JPG
20091029-IMG_2158.JPG
20091029-IMG_2105.JPG