亀岡高校では、西・東キャンパスに1台ずつAEDを設置し、 2年生の保健体育の授業と運動部員中心の普通救命講習を、 園部高校には2台あり、ほとんどの教職員が普通救命講習を受け、 生徒は人間福祉コースや夏・冬休み前を中心に受講。 北桑田高校では本校と分校に1台ずつ設置し、 本校では2年生の全員、分校では4年生全員が受講。 福知山高校では、毎年10月の耐久レースの前に全員で講習会があり、 募金や福知山マラソンなどのボランティアにも力を入れておられます。
20100219-IMG_2512.JPG
20100219-IMG_2526.JPG
20100219-IMG_2534.JPG
20100219-IMG_2541.JPG